学校日記

第1学年 4月26日(金) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

公開日
2024/04/26
更新日
2024/04/26

1年生

 数学科では、「正の数・負の数」の学習を進めています。この単元の学習は、中学校の数学の基礎となる知識ですので、完全にマスターしたいです。写真は、学習の様子です。トランプの“黒札”を正の数、“赤札”を負の数として、2数の“和”の計算方法をゲームをしながら身に付けていきます。授業の終わりの計算の練習では、ほとんどの生徒が答えることができていましたので、知識として理解するばかりでなく、感覚的に身に付けることも大切ですね。今後もこの計算ができるようにしておきましょう。今日のこの学習は生活の中にもどのように生かされているのかも見つけると良いです。
 今日の業後は、第2希望の部活動体験です。いろいろな部活動を経験しながら、自分に合った部活動を決めましょう。春というのに夏に劣らぬ気温となってきています。熱中症が心配される気温が続きます。熱中症対策として、お子さまには十分なお茶(水分)を持たせてください。500㎖程度のペットボトルの量では、文化部も含めて、午後の部活動までにはなくなってしまうでしょう。よろしくご検討ください。

  • 6285282.jpg
  • 6285283.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77220754?tm=20250206144114

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223392?tm=20250206144114