第3学年 2月8日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩
- 公開日
- 2024/02/08
- 更新日
- 2024/02/08
3年生
明日(2/9)は、公立の定時制課程前期選抜の受検日です。毎回のことですが、今日は明日に備えて、しっかり準備をしてから早めに休むようにしましょう。受検票や高校からの「受検についてのお知らせ」プリント等をしっかり読んで準備をしてください。当日の朝は、ゆとりをもって早めに起き、しっかり朝食をとりましょう。『作文・学力検査・面接』のある受検校では、お弁当も必要です。水筒も忘れないようにしましょう。明日は登校の必要はありません。ゆっくりと休んでください。“吉報を信じています”
また、今日は公立高校推薦選抜および特色選抜の合格発表日でした。良い結果であった人は、高校の出校日等の予定をしっかりと把握し、忘れないようにしましょう。家族旅行等の計画に気をつけてください。
残念な結果となった人は、次の一般選抜に向けて気持ちを切り替えてがんばりましょう。手続きの締め切り期限が迫っていますので、まずは一般選抜の「出願情報登録」を本日中に終えるようにしましょう。その後は、推薦選抜と同じ手順となります。
最初から一般選抜の受検を予定してみえるご家庭でも、まだ登録手続きをされていないご家庭があります。この後3連休に入りますので、早め(本日中)の登録をお願いします。また登録の際、『住所』の入力等でミスがみられます。事前指導のプリントを見て正確に入力していただければ、中学校の承認作業が早く進み、検定料の納付が早くできるようになります。一般選抜の「検定料の納付」期限は、2/14(水)PM3:00までです。