学校日記

  • 第1学年 彩り通信No.32 5月31日(水)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    1年生

    • 5877176.jpg
    • 5877177.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221327?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223837?tm=20250206144114

    今日は6限に学級旗決めを行いました。
    各クラス自分たちのシンボルになるデザインを真剣に選んでいました。どんなデザインなったかは学級旗完成までお待ちください!!
    1年3組は担任の先生が出張だったため、学年からスペシャルミッションを発令しました!クラスみんなでミッションクリアに向けて協力できました!!

  • 第2学年 ☆★5月31日のスター★☆

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    2年生

    • 5877019.jpg
    • 5877020.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219381?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222474?tm=20250206144114

     今日は、6時間目の志学にテスト計画表を作成しました。来週に行う定期テストに向けて、目標を設定し、それに向けた計画を立てました。
     2年生になって初めてのテストです。自分にあった勉強法を考え、自分が立てた目標を達成していきたいですね。

  • 第3学年 5月31日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    3年生

    • 5876561.jpg
    • 5876562.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219366?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222464?tm=20250206144114

     今日の6限は、オンラインでの進路学習会を行いました。集会の主な内容は、的確な進路情報を得る手段である「体験入学」の勧めとその申込・登録についてでした。ホームページやパンフレットで分からないことは自分で見て・感じることが一番です。積極的に参加しましょう。たくさんの資料が配付されましたが、どれも大切な資料ですので、しっかりと目を通しておきましょう。
     各学級の廊下には、体験入学の案内などの進路情報を掲示したパネルが設置してあります。また学年のエリアにあるキャリアホールでも進路情報が閲覧できるようになっています。こちらにも目を通したり、立ち寄ったりするとよいですね。

  • 生活委員会【月目標、週目標】

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    生徒会活動

    今日から6月に入りました。
    生活委員会では、学校全体が意識する月目標と各学年で考える週目標をみんなで考えています。
    今月の目標は「体温調節をして、体調管理をしっかりしよう」です。
    体操服での登校も可となり、学校や体育での様子を見ていると自分で考えて服装を着こなしている子がとても多くなったように感じます。
    先週末の管内大会でも犬山南部中の生徒は、誰一人ジャージを着ずに普段校内でできている体温調節の意識の高さが見えました。
    あわせて、毎週変わる週目標もみんなで意識して生活できたらと思っています。

    いいぞ、この調子、南中生!

    • 5875257.jpg
    • 5875258.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219261?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222404?tm=20250206144114

  • 5月31日(水)の給食

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    給食室

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・元気どんぶり
    ・和風コロッケ
    ・チンゲン菜のごまあえ

     「元気どんぶり」には、その名の通り、体が元気になる食材がたくさん使われています。豚肉には、不足すると疲労物質が体内にたまり、疲れやすくなってしまうビタミンB1が多く含まれています。また、玉ねぎやにんにくやにらに含まれるアリシンは、豚肉のビタミンB1の吸収率を高めてくれる働きをもっています。

    • 5875224.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218578?tm=20250206144114

  • 第1学年 彩り通信No.31 5月30日(火)

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    1年生

    • 5874165.jpg
    • 5874166.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221278?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223795?tm=20250206144114

    今日から1年生の本入部が始まりました。仮入部とは違い、部活動終了時間まで活動をします。帰りが少し遅くなるので気をつけて下校しましょう。
    また、もう少しでテスト週間も始まります。初めての定期テストに向けて計画的に勉強を進めましょう!!

  • 第2学年 ☆★自然教室Part4★★

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    2年生

     今日は1日目の漁り火の集いについて振り返ります。
     漁り火の集いでは、波の音に耳を傾けながら、有志の発表やスタンツ発表を行いました。夜のしとやかな雰囲気の中、クラスや学年の絆をより深める時間となりました。一瞬一瞬を精一杯楽しむ姿がとても素敵でした。

    • 5874149.jpg
    • 5874150.jpg
    • 5874151.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219258?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222402?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224426?tm=20250206144114

  • 第3学年 5月30日(火) “みらくる2023”学年 明日への一歩

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    3年生

    • 5873936.jpg
    • 5873937.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219242?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222392?tm=20250206144114

     先週の25日(木)から明日の30日(水)まで読書週間として、朝の学習の時間に読書を行っています。デジタル化が進む今の時代に「活字」は見直されてきています。読書をしていると、紙の手触りやインクの匂いに癒やされますね。最近の入試では、国語科をはじめ、英語科や社会科のテストでも長文の問題が出題されており、長文の読解力が必要となってきています。3年生は勉強で忙しいかもしれませんが、読書も一つの学習だと思って続けていってほしいですね。読書から得られる知識も意外と役に立つことが多いですよ。
     今日から1年生は、部活動に本入部となりました。どの部活も1年生が加わり、さらに活気あふれた活動となっています。3年生の皆さんは、自分たちの大会に向けての練習も大変ですが、後輩を育てていくのも先輩としての役割です。自分たちの一生懸命な後ろ姿を見せながら、夏までの間、共に成長していきましょう。

  • 三年生【昼放課の様子】

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    3年生

    • 5872968.jpg
    • 5872969.jpg
    • 5872970.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219236?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222387?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224421?tm=20250206144114

    三年生の昼放課の様子です。
    廊下で学年の仲間と楽しそうに話す子、タブレットで技術で習ったプログラミングを勉強してる子、読書をする子、友達と勉強する子など、さまざまな時間の使い方をしています。
    時間は有限、使い方は無限。
    5分前入室を時間を見て、心掛けたりするところもさすが三年生。

  • 5月30日(火)の給食

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    給食室

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・愛知のツイストパン
    ・鶏肉のオレンジ焼き
    ・ごぼうと水菜のサラダ
    ・白いんげん豆のポタージュ

     「愛知のツイストパン」に使われている小麦は、愛知県産の麦を100%使用しています。小麦の多くは輸入に頼っている現状の中で、愛知県産小麦で作られた貴重な地場産のパンです。
     「鶏肉のオレンジ焼き」は、鶏肉に、オレンジマーマレードジャムとすりおろしたショウガと酒を混ぜたものをのせて焼いた料理です。さわやかなオレンジの香りが食欲をそそる味付けとなっています。

    • 5872647.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219157?tm=20250206144114

  • 第1学年 彩り通信No.30 5月29日(月)

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    1年生

    • 5871831.jpg
    • 5871832.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221256?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223777?tm=20250206144114

    今日から南中に教育実習生がきました!
    彩り学年には2名の先生に入っていただきます。
    朝から新しい出会いにドキドキしている様子が伝わってきました!
    これから3週間よろしくお願いします!!

  • 第3学年 5月29日(月) “みらくる2023”学年 明日への一歩

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    3年生

    • 5871406.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219217?tm=20250206144114

     今日から教育実習生の先生がやってきました。男性1名・女性2名の3名です。その中の男性が3年生の国語科の授業に参加します。所属は3年1組ですが、中学校は教科担任制ですので、3年生の全学級で授業をします。期間は、2週間と短いですので、積極的に話しかけていろいろなことをこの先生から吸収できるとよいですね。女性2名の先生は、他学年に所属ですが、期間が3週間と少し長いので、部活動などで触れ合えるとよいですね。

  • 第2学年 ☆★自然教室振り返りPart3★☆

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    2年生

     今日は1日目の若狭塗り箸について振り返ります。
     自然教室の若狭塗り箸では箸をけずり、中に入っている貝殻を磨き出す活動を行いました。中に入っている貝殻を宝探しのような感覚で楽しそうに探す姿が見られました。深く削る生徒もいれば、元の黒色を多く残す生徒もいるなど、自分らしさが光る若狭塗り箸が完成しました。

    • 5871132.jpg
    • 5871133.jpg
    • 5871134.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219200?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222364?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224413?tm=20250206144114

  • 学校 配付文書 更新

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    学校日記

    /images/no-image.png

    学校いじめ防止基本方針学校いじめ防止基本方針
    南中LIFE南中LIFE
    令和5年度 行事計画(更新)※体育大会・予備日共に給食になりました。令和5年度 年間行事計画

    以上3点をホームページに掲載しました。よろしくお願いします。

  • 5月29日(月)の給食

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    給食室

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・ご飯
    ・さばの梅煮
    ・小松菜と切干大根のごまあえ
    ・みそけんちん汁

     さばの梅煮には、梅干しが入っています。梅干しの梅は、5月後半から6月にかけて収穫され、塩漬けされて梅干しになります。梅干しには、クエン酸やリンゴ酸というアミノ酸が多く含まれていて、運動などにより筋肉にたまった乳酸という疲労物質を分解してくれ、疲れた体を回復させてくれます。また、梅干し独特の味と酸味により、食欲を増進させる効果も期待できます。

    • 5870514.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218573?tm=20250206144114

  • 陸上部【完・管内陸上】

    公開日
    2023/05/28
    更新日
    2023/05/28

    部活動

    • 5869944.jpg
    • 5869945.jpg
    • 5869946.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219270?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222409?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224428?tm=20250206144114

    振り返りが長くなりすぎてすみません。

    今日の朝一には実は何人かの犬南生が大会準備を手伝ってくれています。
    お願いしたら、爽やかに「やります!」と反応してくれるところが犬南生のいいところだなと改めて思いました。
    「朝から準備して俺たちいいことしてるな」と言うあたりも子どもらしくて素敵な瞬間でした。
    この大会も多くの先生方や補助員の生徒のおかげで成り立っています。
    きっとそういうことも感じられたことだと思います。

    最後はこの陸上部を支えてくれたキャプテンの存在です。
    キャプテンは惜しくもあと数秒足りずに涙を流しました。
    しかし、そのキャプテンをみんなで励まし合う姿、何よりもキャプテン自身が自ら立ち上がり、上位大会へ進んだ選手たちを激励する姿には胸を打たれました。
    「いいチームはトップがしっかりしている」
    キャプテンが毎朝から一番きつい長距離を毎日休まずに取り組み、後輩たちにも姿で示してきたからこそ"今"があると思います。
    きっとそれをみんなが感じでいることでしょう。
    個人種目に見える陸上がチームスポーツ見えた瞬間でもありました。
    かっこよかったよ!ありがとう!キャプテン!
    本当にキャプテンはじめ、犬山南部中陸上部のみんな!お疲れ様。本気が伝わってきたよ。たくさんの感動をありがとう。関われたことが幸せです。

    最後になりますが、多くの先生方、保護者の応援が力になりました。
    team 犬南の良い雰囲気をこれからも続けていきましょう。
    最高の日曜日になりました。
    明日からまた共に頑張りましょう。
    ゆっくり休んでね。
    せーの、パワー。
    1,2,3,team!!

  • 管内陸上13

    公開日
    2023/05/28
    更新日
    2023/05/28

    部活動

    熱い熱い管内陸上が終わりました。
    何から書こうか迷うくらい素敵な瞬間がありました。

    まずはこんな暑い中、自分の力を出し切ってくれたみんなお疲れ様でした。
    西尾張大会の出場を決めた生徒が多く出たのも嬉しいことですが、何よりも自分の力を存分に発揮した君たちはかっこいいです。
    達成感、後悔、様々な感情を抱いていると思いますが、この参加を決めたからこそ味わえた感覚です。そしてその感覚は、きっとみんなにとって、とても大きな経験になっています。

    一人の生徒が「0,4秒西尾張まで足りなかった」と話し悔しがってました。
    でもそこにはやり切ったという清々しい表情もありました。
    まだやれるかもと自分の成長を感じることと、今の力を出し切ったという満足感が伝わってきました。
    この経験もなかなかできません。
    本当に頑張った自分と仲間に拍手をしてあげてください。

    あとは応援の声の大きさです。
    贔屓目なしに見ても、控え席の真反対にいようが仲間がどこにいようが関係なく、名前を呼んで応援する姿、また帰ってきた選手を迎えに行く子、「お疲れ様」と声を掛ける子など、そんな行動が一日中ありました。走る、投げる、跳ぶのは一人かもしれませんが、戦っているのはみんなだよと言わんばかりの行動です。
    【感じる、関わる、応える、振り返る】
    いい取り組みができています!!

    何はともあれ、最高です。
    この写真の笑顔が君たちの今日一日を物語っています。
    犬南中陸上部!!
    長くなってしまったので、第二弾へ。。。
    すみません。

    • 5869934.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219259?tm=20250206144114

  • 管内陸上12

    公開日
    2023/05/28
    更新日
    2023/05/28

    部活動

    これから男女1500mです。
    犬南の長距離自慢が登場!!
    太陽が隠れて走りやすい環境になってきました。
    がんばれ!!犬南生!!

    男子3年100m優勝+3位
    女子200m4位

    西尾張出場者が3名増えました。

    勢いがすごい!!

    • 5869864.jpg
    • 5869865.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219192?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222360?tm=20250206144114

  • 管内陸上11

    公開日
    2023/05/28
    更新日
    2023/05/28

    部活動

    • 5869826.jpg
    • 5869827.jpg
    • 5869828.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219180?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222353?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224410?tm=20250206144114

    今昼休憩です。
    午後からは決勝種目です。
    100m,200m,4×100mRも3/4が残っています。
    長距離の1500mも控えています。

    今のところ1年800m,800m,走り高跳び、砲丸投げ、走り幅跳びで西尾張大会出場が決まっています。

    午後からも犬南パワーで頑張るぞー!!

  • 管内陸上10

    公開日
    2023/05/28
    更新日
    2023/05/28

    部活動

    男子走り高跳びとハードルの選手です。
    低く早く跳び越すハードル、より高く跳ぶ高跳び。
    跳躍のアスリートたちがいざ出場!

    • 5869798.jpg
    • 5869799.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219128?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222319?tm=20250206144114