第3学年 たんぽぽ通信 4月14日(水)
- 公開日
- 2021/04/14
- 更新日
- 2021/04/14
3年生
「当たり前」ということ。
当たり前に当たり前のことができるということ。
みなさんにとっての「当たり前」のことって何ですか?
今日は、みなさんにとっての「当たり前」に、たくさん感動させられました。
学年の誰かが全体の前で話をする時は、
自然と体を向けるということ。
学級で話し合う時は、全員の顔が見えるように、
輪になって話をするということ。
リーダーが中心となって、
学級のことを全員で決めるということ。
この2年間の積み重ねを感じた瞬間がたくさんありました。
一体何を「当たり前」とするか。
それによって、その人の豊かさが変わります。
自分からあいさつするのが当たり前な人と
あいさつなんてしないのが当たり前な人。
相手のことを考えて、そっと手を差し伸べるのが当たり前な人と
自分さえ良ければいいのが当たり前な人。
「ありがとう」「頑張って」ふわふわ言葉が当たり前な人と
「死ね」「バカ」ちくちく言葉が当たり前な人。
みなさんは、何を「当たり前」にしますか。
学校生活には、そんなあなたの「当たり前」を試される瞬間に溢れています。
仲間と関わり過ごす中で、素敵な「当たり前」を増やしていきましょう。