学校日記

  • 第1学年 9月30日(月) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    1年生

    • 6468438.jpg
    • 6468439.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218129?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221830?tm=20250206144114

     いよいよ今週の金曜日に体育大会を行います。今年度は、生徒会種目で縦割り競技を行います。縦割りのブロックに分かれていることから、応援も縦割りで行う予定です。今日の昼休みに、初めてブロックごとに3つの学年が集まり応援練習を行いました。短い時間でしたが、3年生のリーダーのかけ声に合わせて、1年生も大きな声を張り上げたり、体を動かしたりして、楽しそうに練習をしていました。当日は、ブロックごとに張り合ったり、気持ちもハイテンションになったりするでしょうから、どんな応援合戦になるか楽しみですね。他学年と一緒に行事を行うこともあまりないので、みんなで一丸となって体育大会を盛り上げましょう。

  • 第2学年 彩り学年No.90 9月30日(月)

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    2年生

     今日で9月は最後です。時間が過ぎるのは本当に早いですね。今週はいよいよ体育大会です。今日の昼放課は、縦割りの団ごとで応援の練習をしました。体育館やグラウンドには、各団の個性あふれる応援が響いてました。当日は生徒達の応援で、体育大会がより盛り上がることでしょう。
     またST後には、南中学習室が開催されていました。学年の仲間と勉強に励む姿や、苦手なところを先生に聞いて、克服しようとがんばっている姿が見られました。

    • 6468796.jpg
    • 6468797.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218133?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221832?tm=20250206144114

  • 9月30日(月)の給食

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    給食室

    【今日の献立】
    ・白飯
    ・牛乳
    ・肉だんごの野菜あん
    ・春雨スープ
    ・さつまいも入りほうじ茶蒸しパン

     今日は、給食室の手作りデザート「さつまいも入りほうじ茶蒸しパン」の登場です。犬山市産のほうじ茶が入った生地に、季節の食材「さつまいも」を混ぜて、蒸して作りました。
     犬山市の城東地区には、尾張地方唯一のお茶畑があります。犬山の赤土と、昼と夜の温度差が、香りのよいおいしい茶葉を生み出しているそうです。ほうじ茶の他にも、抹茶や緑茶、紅茶など、いろいろな犬山産のお茶が使われたメニューが、これまでに給食に出てきています。
     給食を通じて、私たちの地元の犬山市では、このようなおいしいものが作られていることを覚えられるとよいですね。

    • 6468026.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218127?tm=20250206144114

  • 男子バスケットボール部 三校との練習試合

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    部活動

    • 6466894.jpg
    • 6466895.jpg
    • 6466896.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218128?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221829?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224171?tm=20250206144114

     今日は北里中学校と巣南中学校との3校で練習試合を行いました。積極的なプレーを行い、1年生の試合では、2年生がベンチからアドバイスを送っていました。
     会場では、部員達は元気に挨拶し、準備も分担してスムーズに行うことができました。最後は、みんなで集合写真を撮りました。他の学校の生徒から学んだことを生かして、来週からの練習も頑張っていきましょう。

  • 第2学年 彩り学年No.89 9月27日(金)

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    2年生

    • 6466545.jpg
    • 6466546.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218138?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221833?tm=20250206144114

     体育大会まであと1週間となりました。今日の6限も体育大会の学年練習でした。今年の若狭自然教室で購入したTシャツを着て学年全体で盛り上がりました。競技の前の掛け声も、急遽でしたが各クラスで目標を叫び、良い雰囲気でスタートすることができました。来週の本番が楽しみです。

  • 第1学年 9月27日(金) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    1年生

    • 6466449.jpg
    • 6466450.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218126?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221828?tm=20250206144114

     今日の昼放課は、合唱発表会に向けて初めて学年全体で合唱練習を行いました。指揮者・伴奏者からの思いを聞き、気持ちを高めて歌いました。
     まだまだ、練習が必要な段階ですが、自信をもって歌えるように1回の練習を大切にしていきましょう。
     また、6限にはこれまでの授業で準備をしてきた「主権者教育」の発表を行いました。班ごとに学校生活がもっと充実したものになるようにアイデアを出し合い、スライドを活用して発表しました。今日決定したクラスの代表は、全校生徒に向けて発表を行います。それまでにもう一度準備を整えて、発表日を迎えましょう。

  • 9月27日(金)の給食

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    給食室

    【今日の献立】
    ・麦ご飯
    ・牛乳
    ・八宝菜
    ・寒天の中華和え
    ・大学芋

    八宝菜の「八」には「たくさんの」「多くの」という意味があり、八宝菜は「たくさんの食材を使った中華炒め」のことを言います。
    今日の八宝菜には、豚肉・かまぼこ・うずら卵・にんじん・白菜・玉葱・たけのこ・もやし・干し椎茸の9種類もの食材が使われていて、たんぱく質やビタミンなど多くの栄養を摂ることができるようにされています。

    • 6466216.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218125?tm=20250206144114

  • 第3学年 ☆★9月26日のSTAR★☆

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    3年生

    • 6465464.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218124?tm=20250206144114

    今日は立会演説会が行われました。

    3年生からの立候補者はいませんが、後輩たちの演説をしっかりと聞いていました。

    1年生、2年生の立候補者たちの演説は、すごく頼もしかったですよね。安心して任せられるのではないでしょうか。

    生徒会執行部は後輩たちに任せますが、残り5ヶ月、3年生としてできること、3年生にしかできないことを後輩たちに示し続けてください。

  • 第2学年 彩り学年No.88 9月26日(木)

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    2年生

    • 6465196.jpg
    • 6465197.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218123?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221827?tm=20250206144114

     体育大会に向けて学級旗が完成しました。各クラス個性のある旗になりました。また、体育大会の学級目標を書いた掲示物も休み時間を使い、学年委員が作成しています。完成が楽しみです。
     さて、本日は後期生徒会役員の立会演説会でした。今回から3年生は役員を引退し、2年生が学校を引っ張って行く立場です。その言葉通り、多くの2年生が立候補し、南中をより良くするため、熱く演説していました。来週の体育大会も真ん中の学年として2年生らしく盛り上げていきたいですね。

  • 第1学年 9月26日(木) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    1年生

    • 6465135.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218122?tm=20250206144114

     今日の6限は後期の生徒会役員を決める立会演説会と生徒会役員選挙を行いました。
     1年生から立候補した2名の生徒も自分が果たしたい役割や実現したい公約を堂々と演説することができました。1年生にとっては、初めての選挙となりましたが、立候補者の演説を真剣に聞き、責任をもって投票することができました。
     生徒1人1人の意見を大切にして活動を進めていきたいという思いをもっている立候補者が多かったように感じます。よりよい学校、よりよい活動ができるよう、生徒会活動に積極的に参加していきましょう。

  • 9月26日(木)の給食

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    給食室

    【今日の献立】
    ・サンドロール
    ・牛乳
    ・ツナサンド
    ・焼きウインナー
    ・白いんげん豆のポタージュ
    ・ミルメーク(ココア)

     今週から、給食委員会の「いただきますキャンペーン」と「ぺろりんシート」の取り組みが始まりました。10分以内に給食準備をしたり、給食をしっかり食べたりするための取り組みです。今月の給食目標「時間を意識して給食時間をすごそう」を意識すると、どちらの取り組みも達成に近づいていくと思います。給食は、中学生の皆さんの成長に必要な栄養がいっぱいですので、早く準備をしてしっかり食べましょう。

    • 6464291.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218121?tm=20250206144114

  • 第3学年 ☆★9月25日のSTAR★☆

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    3年生

    • 6463902.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218090?tm=20250206144114

    今日は卒業アルバム用の学年写真と学級写真を撮影しました。

    学年写真は、全員の集合写真や学級ごとで人文字を作って撮影しました。どんな風に撮れているか、仕上がりが楽しみです♪

    学級写真は、各学級で選んだ場所で撮影を行いました。教室、グラウンド、プールなど学級の雰囲気にあわせてこだわりの写真を撮影することができました。

    気付けば卒業まであと約5ヶ月。本当に早いですね。

    1日1日、自分の時間、みんなとの時間を大切にしていきましょう。

  • 第2学年 彩り学年No.87 9月25日(水)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    2年生

    • 6463496.jpg
    • 6463497.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218120?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221826?tm=20250206144114

     今日の6限はSDGsのクラス代表による発表でした。各クラス2人ずつ代表を決めて学年全体で発表しました。さすが、選ばれただけあって、素晴らしい発表でした。スライドを見やすく丁寧に作ったり、相手に伝わりやすくジェスチャーを踏まえて話したりとそれぞれの個性を出し、工夫して発表していました。来年でSDGsに関する学習は最後になります。今日の代表者の発表を見て感じたことを来年の発表に活かしていきましょう。

  • 第1学年 9月25日(水) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    1年生

     今日の6限は、来週の金曜日に行う体育大会の学年練習をしました。声出しや大縄跳び、台風の目の練習を行いました。声出しは、当日になれば気分も上がり、もっと大きな声が出るようになるでしょう。大縄跳びでは、今まで体育でも練習をしてきましたが、なかなか学級の目標回数を達成しないことからも、みんなの気持ちと息を合わせる難しさを改めて痛感したことでしょう。あと1週間あります。ここから学級の団結力を高められるとよいですね。台風の目では、いかに速く走り抜けるかを工夫した学級がありました。こちらもまだ時間があるので、いろいろ作戦が立てられそうですね。
     体育大会では、この他にリレー種目もあり、生徒も保護者の方も十分楽しめると思います。せっかくの行事ですので、よい天気に恵まれるとよいですね。  

    • 6463584.jpg
    • 6463585.jpg
    • 6463586.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218119?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221825?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224170?tm=20250206144114

  • 9月25日(水)の給食

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    給食室

    【今日の献立】
    ・白飯
    ・牛乳
    ・あじのもみじ焼き
    ・切干大根の煮物
    ・きのこ入り呉汁
    ・わかめふりかけ

     今日は、大豆のうまみたっぷりの呉汁に、秋の味覚「きのこ」が入っています。きのこ類は、エネルギー代謝に必要なビタミンB群や、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、体の機能を正常に保つために必要なミネラル、おなかの調子を整える食物繊維が豊富で、うまみ成分も多い食品です。
     今日の魚には、紅葉をイメージしたもみじ色のソースをのせて焼いています。
     まだまだ暑い日は続きますが、給食から秋を感じてみてくださいね。

    • 6462844.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218118?tm=20250206144114

  • 第2学年 彩り学年No.86 9月24日(月)

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/24

    2年生

    • 6462184.jpg
    • 6462185.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218114?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221822?tm=20250206144114

     2週続けての3連休も終わり、気候も秋っぽくなってきました。中学生にとって秋は行事の秋でもあります。最近の学校生活は、体育大会の練習やSDGsの発表、立会演説会、主権者教育など盛りだくさんです。どの行事にも全力の2年生、とてもかっこいいです。
     今日の給食はオムライスでした。ケチャップで楽しくお絵かきをしている生徒もいました。

  • 9月24日(火)の給食

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/24

    給食室

    【今日の献立】
    ・チキンライス
    ・牛乳
    ・セルフオムライス(薄焼き卵・ケチャップ)
    ・ごぼうのごまドレサラダ
    ・コンソメスープ

     「オムライス」には、肉や卵、野菜、米など、さまざまな食材が使われていて、この一品で6つの基礎食品群のほとんどがそろいます。ですが、一品だけでは中学生に必要な栄養をすべて摂ることができないため、牛乳やサラダ、スープを組み合わせて給食のメニューは考えられています。外食をするときやコンビニなどでご飯を買うときには、給食を参考にして料理を組み合わせてみましょう。

    • 6461520.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218113?tm=20250206144114

  • 【愛響2024】愛知県マーチングコンテスト(吹奏楽部)

    公開日
    2024/09/23
    更新日
    2024/09/23

    部活動

    9月22日(日)、春日井総合体育館にて愛知県マーチングコンテストが開催されました。
    吹奏楽部では、1年生から3年生まで総勢43名で、夏の座奏のコンクールが終わったお盆明けから約1ヶ月間、酷暑にも負けず、マーチングの練習に励んできました。
    体育館で練習できる時間は限られているため、各自、自宅でも復習に励みました。
    講師の先生やOGの先輩方には、いつも練習をサポートしていただきました。
    練習場所は地域の小学校の体育館を貸していただきました。
    保護者の皆様には、何度も楽器を運搬していただきました。
    前日に行ったリハーサルには、多くの先生方や同級生、保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。
    多くの方が支えてくださり、応援してくださったおかげで、今年もマーチング練習を行うことができました。本当にありがとうございました。

    結果は銀賞をいただき、目標としていた東海大会出場にはあと一歩及びませんでした。
    しかし、本番の演奏演技は、練習の成果を存分に発揮し、これまでで1番の素晴らしいものでした。
    愛響サウンドと笑顔がはじける楽しいショーとなりました。

    この大会を終えて、3年生の部員は引退します。
    最後の最後まで、吹奏楽と仲間を愛する先輩たちでした。
    その想いを引き継ぎ、新チームも頑張っていきます。

    マーチング練習を支えてくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
    今後も吹奏楽部の応援をよろしくお願いいたします。


    • 6461092.jpg
    • 6461093.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218116?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221824?tm=20250206144114

  • 新人戦予選リーグ 【女子バレーボール部】

    公開日
    2024/09/22
    更新日
    2024/09/22

    部活動

    • 6461067.jpg
    • 6461068.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218112?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221821?tm=20250206144114

    新人戦の予選リーグが南部中学校で行われ、城東中、犬東中と対戦しました。

    新チームとなって初めての公式戦。チーム始動時から大きな目標の一つとして意識してきた大会です。引退した3年生や保護者の方もたくさん応援に駆けつけてくれました。

    初戦の城東中との試合では、夏休みから取り組んできたサーブ、サーブカットで力を発揮することができ、2−0で勝利することができました。2戦目の犬東中との試合では、相手の強打に対してブロックがつききれずに得点を許す場面が何回もありましたが、効果的なサーブポイントで引き離し、この試合でも2−0で勝利することができました。

    勝利することはできましたが、課題はいくつも浮き彫りになったと思います。相手の攻撃パターンが限られている中でもブロックがマークしきれていないことや二段トスをあげきれなかったこと、コート内の連携不足などなど・・・。しっかりと全員が作戦を理解し、「共通意識」をもってプレーすることが必要ではないでしょうか。そしてそれは、普段の練習の時から養われるものでしょう。

    10月13日には決勝トーナメントが行われます。あと3週間、もう一回り成長して大会に臨みましう!

  • 第2学年 彩り学年No.85 9月20日(金)

    公開日
    2024/09/20
    更新日
    2024/09/20

    2年生

    • 6460528.jpg
    • 6460529.jpg
    • 6460530.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218091?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221810?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224164?tm=20250206144114

     今日の6限は、体育大会に向けて練習を行いました。暑さに負けず、仲間と協力して取り組みました。大縄跳びでは、大きな声でカウントし、体育館中に彩り学年のみんなの声が響いていました。体育大会まで残り数日ですが、結果を残せるように頑張っていきましょう。
     そして、今日はワックスがけ2日目。ていねいに教室を掃除し、隅々までワックスを塗っていました。明日から3連休です。怪我がないよう、からだを休めてくださいね。