第1学年 1月30日(木) 〜共に生きる・挑戦の1年〜
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
1年生
調理実習第4弾が始まりました。今回の調理は、災害時に生かせる調理法で作ります。メニューは、サバ缶を使った「サバの味噌煮」とホットケーキミックスと豆乳を使った「蒸し(?)パン」です。災害時には、できるだけ調理用具を使わない調理法を工夫したいです。だから、今回使う調理器具・材料は、コンロ・鍋・耐熱ビニル袋・サバ缶・味噌・ホットケーミックス・豆乳が主なものです。3組がトップバッターでした。包丁などを使わない調理法なので、以外とスムーズに調理をしていました。味もおいしかったそうです。この調理法は、初めての経験だったと思います。キャンプでも使えそうですね。ポテトスナックを使った“ポテトサラダ”など、他にもそうした調理がいろいろありますので調べて実際作ってみるのはどうでしょう。
6限は『3年生を送る会』の1回目の練習でした。大まかな活動内容を知ったあと、実際に活動を始めました。先生たちが模範を示しながら一緒になって歌の練習もしました。これからどのように仕上がっていくのか楽しみです。