学校日記

12月18日(水)の給食

公開日
2024/12/18
更新日
2024/12/18

給食室

【今日の献立】日本の郷土料理:石川県
・白飯
・牛乳
・ぶりのいしる風味揚げ
・治部煮
・さつまいものぬた

 今日は「食育の日献立」です。今月は、石川県の郷土料理や特産品を紹介します。石川県は、日本三大名山の白山や金沢平野、そして日本海があり、農作物や水産物が豊富な地域です。江戸時代から栄えた加賀百万石の城下町金沢では、おいしい和菓子も有名です。
 今日紹介する「ぶりのいしる風味揚げ」は、石川県能登地方に伝わる魚醤の「いしる」で、北陸名物の「ぶり」を味付けした料理です。「いしる」は、いわしの身などを塩漬けし、1年以上発酵・熟成して作る調味料です。また、「治部煮」は金沢の代表的な料理のひとつです。「じぶじぶと煮る」というところから、その名がついたと言われています。季節の野菜と金沢名物の「すだれふ」を煮たあんかけ風の煮物で、地元ではわさびを添えて食べます。給食では「すだれふ」が手に入らなかったため、「かくふ」を使っています。

  • 6549770.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/230274931?tm=20250206144114