学校日記

【3年生★家庭科】調理実習

公開日
2024/12/17
更新日
2024/12/17

3年生

  • 6549279.png
  • 6549280.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/230274939?tm=20250206144114

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/230275062?tm=20250206144114

最後のクラスが生姜焼きを作っている様子です。

初回の授業なのに、45分の短縮B日課で、始まる前は時間内に終えることができるか心配をしていました。しかし、その心配とは裏腹に、1組は時間内に片付けまで終わらすことができたので、とても驚きました。こんなことは初めてです✨

1組は、A・Bのどちらのチームも落ち着きがあり、指示がよく通ります。さらに、プラスαができるクラスだと、今回の調理実習で強く思いました。何かというと、授業前に調理室の窓やカーテンを開けてくれたり、「他にやれることありませんか?」と聞いてくれたり。これもまた、こんなことは初めてでした。

これで、全てのクラスが1回目の調理実習を終えました。そして、2回目のりんごの皮むきテストに挑むクラスや3回目の味噌汁作りに挑むクラスが続きます。そろそろ慣れてくることがと思いますので、1組のようにプラスαの動きができると素敵ですね。

2,3回目の調理実習のテーマは「包丁に慣れる」「効率良く」「時短」です。家庭科の授業は、残り約8回。引き続き、楽しくやっていきましょう!