第1学年 8月6日(火) 〜共に生きる・挑戦の1年〜
- 公開日
- 2024/08/06
- 更新日
- 2024/08/06
1年生
夏休みもほぼ半分が過ぎました。順調に課題をこなしながらも楽しい夏休みを過ごしているでしょうか。今日は、犬山市子ども未来センターが主催する「中学生子育て体験事業」を本校で行いました。中学校からは、体験を希望した1年生男子6名と女子2名の計8名が参加者しました。
最初は保健師の方から、女性の体の特徴や妊娠・出産についての説明、さらに子育てについての講義を受けました。講義では、赤ちゃんの人形を使ってのおむつ替えや衣服の着せ方、妊婦さんの体験等の実習も行いました。
次にボランティアで参加していただいた乳児とそのお母さんたちとのふれあい活動をグループに分かれて行いました。お子さんに対するお母さんの思いを聞いた後、“わらべ歌遊び”や“あやし遊び”をして乳児とのふれあいを楽しみました。また“大型絵本の読み聞かせ”では、代表生徒が表情豊かに読みあげ、乳児たちの心を引きつけることができました。最初距離をおいていた生徒も、会が終わった後には、自分から乳児を抱っこして、別れを惜しんでいました。生徒は、こうした機会があればまた参加したいと口々に言っていました。その表情から、とても良い体験と思い出ができたことが分かります。来ていただいた乳児とそのお母さんには感謝の気持ちでいっぱいです。