6月2日給食献立
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
給食室
今日の給食は、ごはん けんちん信田の煮物 小松菜のツナひじき和え 新タマネギ入りかき玉汁 牛乳 です。
6月の給食目標は『よくかんでたべよう』です。
コロナ対応で手洗いの習慣ができているかと思いますが、きちんと石けんでしっかりと爪や指の間も洗うように心がけましょう。
3日から10日󠄀までは、歯と口の健康週間です。歯の健康によい食材や、よくかんで食べる食材もたくさん登場予定です。
今日は、給食で頻繁に使われているひじきについて、お話をします。ひじきは栄養豊富な食品です。100gあたりの含有量を見てみると、カルシウムが牛乳の12倍、食物繊維がごぼうの7倍、マグネシウムがアーモンドの2倍も含まれています。 そのほかにも、ビタミンBや葉酸なども豊富で、しかも低カロリー。そして、なんといっても鉄分が豊富に含まれているので、「鉄分の王様」と言われてきました。