学校日記

1月21日(金)の給食

公開日
2022/01/21
更新日
2022/01/21

給食室

麦ごはん 里芋カレー にぎすフライ ごぼうのチーズサラダ 牛乳 備蓄用ビスケットもつきます。

 明日1月22日は、「カレーの日」です。1日早いですが紹介しました。
昭和57年(1982年)に、学校給食がはじまってから創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会の呼びかけで、全国の小中学校で人気だったカレーライスを、1月22日の給食で一斉に提供したことがきっかけです。
全国日本カレー工業協同組合によって、平成28年にカレーの日と制定されました。今日は旬の里芋、大根を使って仕上げました。

 にぎすは、キスに姿が似ているところから「にぎす」の名前がつきました。
にぎすは、愛知県で漁獲量が多く、蒲郡市の特産物です。フライで紹介しました。

 備蓄用ビスケットは、犬山市が災害用に備蓄していたものを期限より前にいただきました。火曜日と本日の2回にわけて提供しました。
カレーをディップにして食べたり、サラダをのせて食べてもOKです。
災害時調理せずそのまま食べられる保存食です。

  • 5176116.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221646?tm=20250206144114