学校日記

  • 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    3年生

    • 5631232.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219252?tm=20250206144114

     明日から12月に入ります。3年生は自分の進路実現に向けて頑張っています。2週間後には中学校最後のテストもあり、今からテストモードに入っている生徒も多いように感じます。未来の自分のために、この冬頑張ろう!

  • KIBOHANA学年“やってみよう”11月30日(水) 088号

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    2年生

    • 5631060.jpg
    • 5631061.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219986?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222874?tm=20250206144114

     合唱発表会後、2年生は、学習に、より一層力を注いでいます。特に、朝学習は、『KIBOHANA Study合宿』と銘打って、基礎的な学習内容の習熟に取り組んでいます。「できた」、「わかった」、という場面をつくり出していこうと、先生たちも工夫を凝らしながら頑張っています。

  • 11月30日給食献立

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    給食室

    今日の給食は、秋の幸ご飯 いかフリッター 小松菜切り干し大根ごま和え 愛知つみれ汁 牛乳 です。
     今日は給食室で炊いたさつまいもやえのきが入っている「秋の幸ご飯」です。
    給食では月の2回位、旬の食材を使った混ぜご飯が出ます。
     今日は給食でもいろいろな料理に使われるごまについてのお話です。
    ごまは「食べる丸薬」と呼ばれるほどよい栄養素を含んでいます。ごまの主な栄養成分は脂質が約50%、たんぱく質は約20%を占め、炭水化物、ミネラル分と続き、とても栄養価が高いことがわかります。ごまの皮は消化されにくく、いりごまなどのように粒のままで食べるより、すりごまやねりごまの状態で食べた方が栄養成分やセサミンなども吸収されやすくなります。

    • 5630132.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219240?tm=20250206144114

  • 11.30 今日の南中【3年生】

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    学校日記

    • 5629974.jpg
    • 5629975.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219135?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222326?tm=20250206144114

     3時間目「社会」「理科」「英語」の授業の様子です。社会では消費者トラブルを巡る問題を考えたり、理科では互いに学び合う姿が見られたりしました。
     廊下には、社会の授業で人権を学んだ時に作成したスライドが掲示されていたり、高校入試の過去問の購入を案内するブースが設置されたりしていました。

  • 11.30 今日の南中【2年生】

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    学校日記

    • 5629939.jpg
    • 5629940.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219780?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222720?tm=20250206144114

     3時間目「数学」「体育」の授業の様子です。数学は作図の授業、体育ではマット運動、跳び箱が行われていました。
     体育では、ケガを防ぐ上でも、種目の前に先生の話や注意すべき点をしっかりと聞いて、種目に臨む姿が見られました。

  • 11.30 今日の南中【1年生】

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    学校日記

    • 5629925.jpg
    • 5629926.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219779?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222719?tm=20250206144114

     3時間目「国語」「英語」「数学」の授業の様子です。どの授業も大型モニターを活用しながら行われていました。
     廊下には、創作漢字が掲示されていました。「何て読むんだろう?」って考えながら、廊下を巡るのもいいかもしれませんね。

  • 11月29日給食献立

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    給食室

    今日の給食は、麦ご飯 豆乳なべ さつまいもと大豆のかりんとう 野菜とじゃこのゆかり和え 牛乳 です。
     さつまいもと一緒にたっぷりの大豆も油で揚げて、砂糖を煮詰めたものとからめ、かりんとう風に仕上げ、食べやすくしました。さつまいもは、ビタミンCを多く含みます。免疫力を高め、風邪予防、ウイルスの侵入を防ぐ働きがあります。熱に弱いビタミンCですが、芋に含まれるビタミンCは、でんぷんの作用で守られているので壊れにくい特徴があります。
     豆乳なべは、たっぷりの野菜を入れて作りました。具だくさんです。鍋料理は加熱することで野菜のカサが減ってたっぷり食べられます。鶏肉、白菜やねぎ、厚揚げ、しらたきなどを豆乳を加えて仕上げました。
     秋から冬へ季節が急に変わって、寒さが厳しくなりました。しっかり食べて体を温めましょう。

    • 5629543.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219235?tm=20250206144114

  • 第1学年 ☆★11月29日のスター★☆

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    1年生

    • 5629037.jpg
    • 5629038.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219234?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222386?tm=20250206144114

     いよいよ12月に入ります。学活では来年を見据え、なりたい先輩像になるために学級でどのようなことに取り組んでいくのかを考えました。一つの目標に向かって、学級で協力する姿が見られることを期待しています。

  • 11月29日(火) 今日の南中2

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    学校日記

    • 5628468.jpg
    • 5628469.jpg
    • 5628470.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219233?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222385?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224420?tm=20250206144114

     数学の授業では、わかるところとわからないところをしっかり自分で理解し、わからないところを追究する姿がとても印象的です。

  • 11月29日(火) 今日の南中1

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    学校日記

     雨の一日。11月も終わるというのに、雨でも気温は高く、過ごすには助かります。
     1年生は自分たちの学級を振り返り、これからの重点目標をみんなで決めていました。どの学級も雰囲気がとても和やかでした。

    • 5628451.jpg
    • 5628452.jpg
    • 5628453.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219232?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222384?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224419?tm=20250206144114

  • 11月28日(月) 今日の南中2

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    学校日記

    • 5626931.jpg
    • 5626932.jpg
    • 5626933.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219239?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222390?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224423?tm=20250206144114

     校内のイチョウの木は散り始めました。一方で、寒い中でも咲く花もあり栄枯盛衰を感じられる環境にある南中です。
     南中生は自分の成長のために日々取り組み、一人一人が自分だけの花を咲かせています。

  • 11月28日(月) 今日の南中1

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    学校日記

     曇り空での1週間のスタートです。太陽が出ないと途端に寒々した雰囲気になりますが、南中の生徒の皆さんは元気です。

    • 5626861.jpg
    • 5626862.jpg
    • 5626863.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219229?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222381?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224418?tm=20250206144114

  • 11月28日(月) 今日の南中 掃除

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    学校日記

    • 5626838.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219227?tm=20250206144114

     南中では掃除に集中して取り組む姿がたくさん見られます。
     自分たちの学校は自分たちできれいにする、という意識の表れです。

  • 11月28日給食献立

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    給食室

     今日の給食は、ご飯 大豆と豆腐フライ 小松菜と竹輪の生姜煮󠄁 のっぺい汁 牛乳 です。
     今日は、給食に使われることが多い野菜の小松菜についてお話をします。小松菜はチンゲンサイなどと同じアブラナ科アブラナ属の植物です。名前は東京の小松川に由来しているそうです。江戸時代から江戸庶民には親しまれていたようです。
    小松菜は今では各地でハウスなども含め通年出荷されていますが、本来寒い冬に採れる野菜だったので冬菜、雪菜などとも呼ばれています。また、初春に出回る若くて色が薄いものは鶯菜(うぐいすな)とも呼ばれています。
    のっぺい汁は、大根や人参、里芋、こんにゃく、厚揚げ、えのき茸、ねぎなどの具がたくさん入っています。でんぷんでトロミをつけてあるので、冷めにくく体が温まる汁ものです。
    給食ではいつも、時間をかけて、だしをしっかりととって作っています。だしや具材のうまみを味わってください。今日は、むろあじからだしをとっています。

    • 5626449.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219225?tm=20250206144114

  • 11月25日給食献立

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    給食室

    11月25日の給食は、
    ソフト麺 カレー南蛮 ししゃもフリッター 手作り抹茶ういろう  牛乳でした。

    寒い季節は、温かい料理がうれしいですね!
    今日の給食は、ソフト麺にカレーソースを混ぜて食べるカレー南蛮です。
    カレーや鴨に付いている『南蛮』は、実は「長ネギ」のことです。 「長ネギ」の別称として使われており、それが転じて「長ネギ」を使用した料理に使われるようになりました。
    ししゃもフリッターは、頭も骨も全部丸ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりです。
     デザートは、犬山の抹茶を使ったういろうです。給食室で調理員さんが手作りしました。

    • 5625999.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219224?tm=20250206144114

  • 11月25日(金) 今日の南中1

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    学校日記

    • 5623697.jpg
    • 5623698.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219223?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222379?tm=20250206144114

     朝晩と昼間の気温差が大きく、調整が難しい時期です。南中では自分で着るものを判断して、体調管理に気をつけて過ごしています。

  • 11月25日(金) 今日の南中から

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    学校日記

    • 5623633.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219186?tm=20250206144114

     このようなよい天気の下、グランドでは3年生が体育で持久走をがんばっています。

  • 11月25日(金) 今日の南中2

    公開日
    2022/11/25
    更新日
    2022/11/25

    学校日記

     遠い御嶽山に冠雪が見られました。あまりにきれいで思わずパシャ。
     空を仰ぐと飛行機が。一直線に心引かれてパシャ。
     南中のみなさんもたまには遠くに目を向けているでしょうか。

    • 5623614.jpg
    • 5623615.jpg
    • 5623616.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219221?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222377?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224416?tm=20250206144114

  • 11月24日(木) 今日の南中 昼放課3

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    学校日記

     昼放課の様子を見に行くと、多くの人が笑顔で応えてくれます。気持ちがほっこりする空気感がとても心地いいです。

    • 5621772.jpg
    • 5621773.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219220?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222376?tm=20250206144114

  • 11月24日(木) 今日の南中 昼放課2

    公開日
    2022/11/24
    更新日
    2022/11/24

    学校日記

     合唱の練習が終わって、昼放課は静かです。おだやかでゆるやかな時間が流れています。

    • 5621722.jpg
    • 5621723.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219213?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77222373?tm=20250206144114