第2学年 4月11日(金) 共に生きる~「自分を」「学年を」磨き上げる1年~
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
2年生
今日の1時限は、視力・体重・身長の身体計測を行いました。計測結果から1年前よりも皆さんの身体の成長が確認できました。今までの活動の様子から、皆さんの心の成長もうかがえます。視力については、学習にも大きく影響しますので、結果がよくない場合は、眼科での受診をお願いします。
2時限は、学年集会を行いました。学習や生活などの話に加えて、今年度学年スタッフに加わった3人の先生に自己紹介をしてもらいました。
3時限は、学年組織作りを行い、学級代表や委員会、教科委員を決めました。2年生は、ゴールデンウィーク明けに自然教室を控えているので、4月はやらなければいけないことが盛りだくさんです。皆さんの自主的・自発的行動によって、いろいろなことがしっかりとやり終えていくようにしましょう。やりきった皆さんの先には、きっと楽しい自然教室が待っているはずです。
4時限目は、避難訓練を行いました。つい先日も愛知県で地震がありました。南海トラフ大地震は30年以内に80%以上の確立で起こると言われます。災害はいつやってくるか分からないので、普段から心の準備だけはしておきたいですね。この機会に、非常時持ち出し物品の確認や、災害が発生したらどこで落ち合うかなどの話を家族でしておくとよいですね。