第3学年 彩り通信No.3 4月11日(金)
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
3年生
+1
今日は学年集会、知能検査、避難訓練がありました。今日の学年集会では学年主任からの話、学年担当教員の紹介、進路の話でした。
まず学年主任からの話では、昨年度までの方針と今年度の方針についての話がありました。『Jump!ABCD3年生』。昨年度までのABCDと今年度のABCD言えましたか?今年度のABCDは『A:and』『B:best』『C:create』『D:design』です。1、2年生で培った経験に新たに経験したことを積み重ね最善を尽くす。そして自分の未来を創り出すために自分自身で人生を設計していく。そんな1年にしていけたらなと思います。
また、進路からは『自分の“好き”を大切に』という話がありました。今年で義務教育課程が終了します。ここからは自分の選択で将来が変わります。選択の指標として自分は何がしたいのか、どんなことをするのが好きなのか、自分とたくさん対話して自分を知る1年になってほしいなと思います。
そして最後に避難訓練がありました。今年度3年生のみなさんは南舎に教室があり、いままでとはまた違う経路での避難になりましたが、『押さない 走らない しゃべらない 戻らない』を守り、真剣に速やかに動けていました。今回は教室からの避難となりましたが、実際の地震はいつ起こるかは分かりません。登下校中、部活動中、休み時間中、、、いつ起こっても対応できるよう、避難ルートやどのように動くのか等確認しておきましょう。
新年度スタートの一週間が終わりました。新たな仲間と関わり楽しい反面、緊張や不安等気疲れもあると思います。この週末はゆっくり休んで気力体力を回復させてください。