第1学年 3月19日(水) ~共に生きる・挑戦の1年~
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
1年生
今日の給食には見慣れない生徒が混ざっています。これは、生徒会執行部が企画した縦割りの「給食交流会」の様子です。部活動の先輩とは普段よく会話をすることもありますが、今日はあまり顔を合わせない、ましてや話したことのない2年生との会食です。最初は、お互い緊張した雰囲気でしたが、2年生がリードして、自己紹介などで場を和ませてくれました。体育大会等の活動ではよく縦割り活動を行いますが、生活の場面では初めてのことだと思います。とても面白い試みでした。
午後は、学年委員が企画・運営をして、1年生最後の学年集会を行いました。最初に学級の様子を振り返って、良いところやそうでないところなどを発表し合いました。発表は、いつも学年委員が行っていましたが、最後ということで学年委員以外の生徒が発表を行いました。次に1年生クイズや、誕生日順や名前のあいうえお順等に並び直すゲームを学級対抗で楽しみました。また、5月に行う若狭自然教室のスローガンが『笑美歩礼(えびふらい)』に決まったことを、情宣実行委員が発表しました。最後は1年担当の先生たちからのメッセージでした。これで1年生も終わります。良かったところも悪かったところもたくさんあったと思いますが、2年生では、さらに前進できるようにがんばりましょう。