第3学年 ☆★卒業式のSTAR★☆
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
3年生
+3
登校最終日。2年生の「おはようございます。」という挨拶に迎えられ、皆さんが登校してきました。少し照れくさそうにしながら、2年生に花飾りをつけてもらっていました。いつも通り、「おはよう」と仲間と挨拶を交わし合いながら、教室に向かっていきました。
教室では、担任の先生が準備してくれた黒板が君たちを迎えてくれましたね。これまでの写真や熱いメッセージ、きれいなイラストなど、君たちの卒業を祝う先生方の気持ちがこもった素敵な黒板でした。
いよいよ迎えた卒業式。にこやかに前を向いて入場してくる姿。証書を受け取った後にまっすぐ前を向く姿。登壇した方々の言葉を真剣に受け止める姿。答辞を読む姿。その姿を見守る姿。校歌を歌う姿。「私たちは大丈夫」という自信が現れたような力強い姿でした。君たちの一瞬一瞬が、私たちの目に焼き付いています。
流星学年最後の合唱、「正解」。代表生徒の言葉に続いて、始まった合唱。合唱が始まると、涙ぐんでいた生徒もみな凜々しい表情で、前を向き、歌っていました。これまでの楽しさも、嬉しさも、悔しさも、感謝も。「すべての想いを乗せて、歌いきるのだ」という皆さんの強い気持ちに圧倒されました。思い出を振り返るように優しく始まった導入、全員の声がきれいなハーモニーを奏でるサビの部分、想いが音にのって、強く伝わってきたアカペラのシーン、「旅立っていくのだ」という覚悟が伝わる「よーい、はじめ」のかけ声。最後に、「正解」の合唱という最高の贈り物を君たちからもらいました。ありがとう。
流星学年の皆さん。ご卒業おめでとうございます。明るくて、元気で、温かい。そんな流星学年のみなさんと出会うことができて、そして共に過ごすことができて、本当に幸せでした。君たちが、未来に向かって、流星のように力強く進んで行ってくれることを、職員一同、心から願っています。
2030年1月14日、君たちとの「答え合わせができること」を楽しみにしています。
成長した君たちとまた会えますように・・・