1月17日(金)の給食
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
給食室
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・鶏の唐揚げ
・中華サラダ
・ワンタンスープ
牛乳が給食に出るようになったのは、戦後間もない頃の脱脂粉乳が始まりです。第二次世界大戦中、一時的に給食がなくなり、給食が再開された1946年に、脱脂粉乳で作ったミルクと、アメリカの支援で届いたおかずが全国で提供されるようになりました。脱脂粉乳には、カルシウムやタンパク質が豊富で、そのおかげで多くの子どもたちは栄養状態が劇的に改善されたそうです。その後、1964年頃から、牛乳が全国で提供され始め、それが現在でも続いています。寒い時期ではありますが、牛乳には成長期に必要な栄養が豊富に含まれているので、しっかり飲みたいですね。