三年生【俺たちの本気は並じゃない】
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2024/11/14
3年生
「いい響きは耳障りにならない」
この言葉は今回の合唱練習期間中に吉田先生が指導していた時に一番グッときた言葉です。
まさにその響きが今日最後の体育館練習でありました。
私が中学生の時、知多市の文化会館で当時3年生の学年合唱の「大地讃頌」を聞き、鳥肌が立ちまくった記憶が今でも覚えています。頭ではなく、体が覚えている。
その合唱を聞き、自分と周囲にいた友達で「俺たちも3年生になったら大地讃頌をあんな風に歌いたい」と会話していました。
その響きとすごく似ていたように感じます。
自分はこの学年の「パワー」をものすごく感じています。
むしろ毎日その「パワー」をもらって、日々楽しく笑い、活力ある生活を送れています。
その君達の「パワー」を明日は会場で聞いている保護者、下級生、先生方、全ての人に届けてください。
いつも流星学年のスタッフがもらっている君達のエネルギーを明日はたくさん感じてもらいましょう。
「大地讃頌」は大トリです。
その前に各学級で仕上げた、そのクラスでしか歌えない、味のある、ドラマが詰まった「ふるさと」、「虹」、「YELL」、「信じる」を聴かせてください。
明日の主役は君達です。
俺たちの合唱は並じゃない‼︎
全てを開放して、今日という日を心に刻もう。
頭じゃなく、体で記憶する一日に。
せーの、パワー‼︎