学校日記

第3学年 3月5日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

公開日
2024/03/05
更新日
2024/03/05

3年生

 いよいよ明日は卒業式です。今日は、感動の1日でした。卒業式の体育館練習のあと、3年生の生徒たちが、学年主任と進路指導主事の先生を招いて、お礼の会を開きました。生徒たちで作ったムービーを観たあと、感謝の言葉とお礼の花束を渡しました。思いもよらないサプライズに学年主任の先生の目にもうっすらと涙が浮かんでいた(?)と思います。これで学年担当の先生方へのお礼は終わらず、今度は給食後に、それらの先生方全員を体育館に招いて、お礼の呼びかけと合唱のプレゼントをする会を催してくれました。感極まって涙で声を詰まらせながら歌う生徒の姿は、私たち教師の心に素晴らしい感動を与えてくれました。二度目のサプライズにまたまた学年主任の目には涙が(?)・・・。明日は、保護者の皆様のために、感謝の気持ちを込めて合唱を披露しましょう。きっと私たちのような感動をプレゼントすることができるでしょう。
 3限は、2年生も参加して卒業式の予行を行いました。3年生も2年生もほどよい緊張感もって取り組むことができました。
 4限は、修了式と卒業記念品授与式を行いました。その後南部中学校同窓会長さんを招いて、同窓会入会式を行いました。修了式で校長先生は、自身の経験から学んだ「人生の選択に不正解はない」ことについて話していただきました。また、同窓会長からは、同窓会の成り立ちや「3年間で築いた絆を、人生の節目ごとにつないでいくことが同窓会である」と教えていただきました。
 5限は、最後の学級活動でした。中学校最後の通知表が渡されました。各学級の担任は、この時間のために、学級独自の思い出ムービーを作成し、それを鑑賞しながら、みんなでこの1年間を振り返りました。
 楽しいこともそうでないこともたくさんあった1年だったと思います。それもこれもみんな良い思い出となることでしょう。さあ、明日はいよいよ卒業です。一世一代の晴れ姿を、保護者の方や先生方、地域の方々に披露してください。

  • 6224549.jpg
  • 6224550.jpg
  • 6224551.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221101?tm=20250206144114

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223652?tm=20250206144114

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77225012?tm=20250206144114