学校日記

第3学年 2月20日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

公開日
2024/02/20
更新日
2024/02/20

3年生

 卒業まで実質あと10日となりました。そろそろ卒業式や卒業に向けた行事への取組が本格的に始まります。そのため特に体育を除く技能教科は、週に1時間の設定のため、来週には時間が取りにくく、各学級では、最後の授業を迎えた教科も出始めました。3組と4組では、技術・家庭科が今日で最後の授業でした。授業の最後には、今まで教えていただいたことへの感謝の気持ちを綴った寄せ書きをお礼の言葉と共に渡しました。毎年恒例の出来事ですが、もらう先生も大変嬉しいもので、あとからしっかりと読み返してくれるでしょう。
 さて、明後日はいよいよ公立高校の一般選抜検査日です。明日は早めに準備、早めに就寝をして当日に備えましょう。当日は、電車移動も多いので、ゆとりをもった行動を考えましょう。また、昨日の給食の時間には、栄養管理士の先生が各学級を回って、受検当日までの理想的な食事について、当日の朝食やお弁当で注意すべきことについてなど、教えてくれました。このように担任や学年の先生ばかりでなく、今まで皆さんに関わってきた先生方全員で応援していますので、実力が出し切れるよう、ぜひ頑張ってきてください。
 明後日は、大勢の3年生が受検に出かけます。そのため3年生の皆さんは、自宅学習となりますので、登校の必要はありません。すでに進路が決まっている人たちも、それだけで安心することなく、次の進路先でよいスタートが切れるように、中学校の復習をしておきましょう。