学校日記

1月17日(水)の給食

公開日
2024/01/17
更新日
2024/01/17

給食室

【今日の献立】災害に備えよう!防災献立
・牛乳
・ツナトマライス
・高野豆腐 de スタミナ唐揚げ
・白菜とマカロニのコンソメスープ
・みかんサラダ

 1995年1月17日に、阪神淡路大震災が発生しました。また、元日には、能登で大きな地震が起きました。万一の際に困らないよう、ローリングストック(無理なく備蓄し、食べたら補充)しながら、食料や水を備蓄しておきたいですね。今日の給食では、家庭で備蓄している缶詰や乾物などの食材を活用して作ることができる献立を紹介します。
 「高野豆腐 de スタミナ唐揚げ」は、下味をつけた高野豆腐を唐揚げのように揚げたものです。高野豆腐は、豆腐を乾燥させて作る、日本で昔から食べられてきた保存食です。栄養価が高く、災害時に不足しがちなたんぱく質やビタミン・無機質を補うことができます。
 「みかんサラダ」は、常温で長期保存可能な缶詰やひじき、切り干し大根などの乾物を利用したサラダです。缶詰のシロップを、乾物を戻すときや味付けの甘みとして活用しているので、火や水が使えないときでも食べられます。