11月27日(月)の給食
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
給食室
【今日の献立】日本の郷土料理:愛媛県
・牛乳
・ごはん
・じゃこ天
・なすのたたき
・おけんちゃ
・みかん寄せ
今日の給食は、愛媛県の郷土料理です。
瀬戸内海に面する道前平野、道後平野は、県内の代表的な穀倉地帯となっています。一方、県南部の平野部では主に米や野菜が栽培され、内陸山間部では落葉果樹の栽培や畜産がおこなわれています。また、南予地方の沿岸部では、四国山地が海岸線に迫り、段畑によるかんきつ栽培が盛んです。1年を通じて多様な品種が栽培されており、愛媛県は「かんきつ王国」として知られています。
「じゃこ天」は、名前に「天」という字がつきますが、衣をつけて揚げた天ぷらとは異なり、はんぺんのような食べ物です。昔から宇和島地区では、魚のすり身の揚げ物を「天ぷら」と呼ぶことから、この名がついたようです。底引き網でとれたさまざまな種類の魚で作られていたことから、「ざこ天」と名がつき、それが変化して「じゃこ天」になったという説があります。
太陽の光と潮風をいっぱいに浴びて育つ愛媛のみかんは、甘さと酸味のバランスがよくておいしく、全国トップクラスの生産量を誇ります。ほんのり甘めの牛乳とみかんをゼリー状に固めた「みかん寄せ」でいただきます。