学校日記

第3学年 10月20日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩

公開日
2023/10/20
更新日
2023/10/20

3年生

 来年度の公立入試は、私学同様『Web出願』となります。そこでそのシステムを理解するために、全県で出願方法を試行することとなりました。今日の朝学でその説明をしましたので、「出願の手引き」と入力画面を確認しながら、各家庭で,保護者と本人で、実際に行ってください。対象は、原則全家庭となっておりますので、来週の24日(火)までによろしくご協力を願いします。入力が正しく行われなかった場合は、学校から声を掛けさせていただきます。こうした入試に係る来年度の変更点は、来週の27日(金)の第2回進路説明会でも説明がありますので、保護者の方もぜひ参加をお願いします。
 今日の1限には、3の1のA班が、「豚汁とリンゴの皮むきテスト」を行いました。これで今回の献立「豚汁」は終わりました。来週からは、献立が皆さんが大好きな「ハンバーグ」に変わります。どんなハンバーグができるか楽しみですね。次回は、具材の“みじん切り”があると思います。包丁使いに自信がない人は、家でも練習をしておきましょう。ちなみに今回の調理実習では、包丁で手を切ったという話は聞いていませんが、時間短縮のためにもスムーズに使えるといいですね。
 6限は、これから始まる合唱練習に向けて、学年で“決起集会”を行いました。合唱部代表からは「人に感動を与え、自分に涙が流せる合唱にしよう」と力強い呼びかけをしました。それを受けて、学年合唱の指揮者・伴奏者や議員も取組への強い決意を発表しました。その後のパート練習では、息の揃った美しい歌声を聞くことができ、当日の合唱への期待が高まりました。
 業後には、『漢字能力検定』を本校を会場に実施しました。1年から3年の16名が5級〜準2級にチャレンジしました。3年生にとって、9月の英語検定に続き、最後の検定となることから、多くの3年生が受検しました。

  • 6058071.jpg
  • 6058072.jpg
  • 6058073.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77220832?tm=20250206144114

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223452?tm=20250206144114

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77224884?tm=20250206144114