学校日記

第3学年 9月26日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

公開日
2023/09/26
更新日
2023/09/26

3年生

  • 6015681.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77220762?tm=20250206144114

 週に一度の3年生の技術・家庭科の授業は、技術科と家庭科を隔週で行っています。なのでそれぞれの年間の授業回数は少ないです。家庭科は「食」の学習に入り、今後は調理実習を中心とした学習が計画されています。1回目の授業は、調理実習における諸注意の確認と箸の使い方のチェックを行いました。豆を箸でつかんで移動させる作業では、30秒間に何個移動させることができるのかを確認しました。持ち方に癖のある生徒は、苦戦をしていましたが、多くの生徒が上手に豆を運ぶことができていたのは意外?でした。2週間後の授業は「豚汁」作りとリンゴの皮むきテストを行います。リンゴの皮むきテストは事前に家で練習をしておいた方がよいかもしれませんね。その後2週間おきに、「ハンバーグ」⇒「鮭のムニエル」⇒「鬼まんじゅう」を作っていく計画です。残りの授業時間が心配ですが、すべての調理実習ができるとよいですね。皆さんの調理をしている姿を見るのが、今からとても楽しみです。