2月16日給食献立
- 公開日
- 2023/02/16
- 更新日
- 2023/02/16
給食室
今日の給食は、まごはやさしい献立です。
わかめご飯 筑前煮 さばの味噌煮 野菜のごま和え 牛乳 です。
「まごわやさしい」という言葉は、和食に欠かせない代表的な食材の頭文字をつなげた言葉です。この言葉の食材を意識すると、バランスの良い食事に近づけることができます。
今日は、「まごわやさしい」の食材を取り入れた献立です。探しながら食べてみて下さい。
今日は、やさしいのさ「さかなのさば」についてお話をします。
日本各地で漁獲されていますが、茨城や千葉の房州や東北三陸地方、静岡や長崎などがあります。とても脂質に富んだ魚ですが、中でも多価不飽和が群を抜いて多く含まれています。EPAやDHAに代表される多価不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化の予防、改善や脳卒中や高血圧などの生活習慣病から身体を守ってくれます。今日の味噌煮は、給食室で、作りました。魚の苦手な人も一口食べるようにしてください。
自分だけ、少しだけならが、全校になるとたくさんになります。皆さんのあと一口で、少しずつでかわるといいなと思います。食べられること、給食があることへの感謝の気持ちを忘れずにいただきたいですね。