学校日記

1月10日給食献立

公開日
2023/01/10
更新日
2023/01/10

給食室

今日の給食は、大根葉ご飯ごはん ぶりの照り焼き 紅白なます 新年うさぎ年おめでとう汁 うさぎまんじゅう 牛乳 です。
 明けましておめでとうございます。今日から給食もスタートです。
新しい年が、南中のみんなが健康で幸せに過ごせるように願いを込めて、新年をお祝いする献立になっています。
★ぶりは、冬が旬。成長とともに名前が変わる縁起がよい出世魚です。『ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ』名前がかわります。お祝い事に登場します。
皆さんの成長を願ってとりいれました。
★紅白なますは、細切りした人参と大根は、お祝いの紅白の水引きを表現しており、平和を願う縁起物です。また、大根や人参は、土の中にしっかり伸びることから「家の安定」「地に足をつける」という願いが込められています。
 1月はおせち料理や「人日の節句」「鏡開き」「小正月」と年中行事が続きます。昔から地域や家庭に伝え続けられるものや、その際に特別に食べる行事食には、さまざまな意味や願いが込められています。
どれも残さずおいしく食べて、縁起のよい食べ物からパワーをもらいましょう!

  • 5671730.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219369?tm=20250206144114