12月8日給食献立
- 公開日
- 2022/12/08
- 更新日
- 2022/12/08
給食室
今日の給食は、麦ごはん 手作りがんもの甘酢あんかけ 小松菜の塩昆布和え 三平汁 ふりかけ 牛乳 です。
三平汁は、北海道の郷土料理です。昆布で出汁をとり、サケ、ニシン、タラ、ホッケなどの魚をダイコン、ニンジンなどの根菜類やジャガイモと一緒に煮た塩汁で、冬の名物料理です。200年も前から食べられていた料理で、名前の由来は、松前藩の齊藤三平という人がはじめた料理という説や、有田焼の三平皿という深皿に盛ることからなどの説があります。寒い日に食べると、おなかの中からからだを温めてくれる料理です。
毎日の食事が健康な自分の体づくりと結びついています。給食は、栄養バランスを考えて作られています。好き嫌いせず偏りなくバランス良く食べて、冬の寒さに負けないよう、体調管理をしましょう。 食品ロスもないようにしたいですね。