9月21日給食献立
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
給食室
9月21日(水)
今日の給食は、ごはん 筑前煮 いもの茶衣天ぷら 白和え ミニおはぎ 牛乳 です。
今日はお彼岸の食べ物についてお話をします。
春と秋の季節の代わり目に訪れるお彼岸ですが、日本ではお彼岸を迎えると先祖供養を行う風習が根付いています。
おはぎやぼたもちを用意することが一般的に知られています。おはぎやぼたもちを用いられるようになった理由は、小豆には災厄から救ってくれる効果があるとされ、先祖を供養する力があると考えられてきたためと言われています。
筑前煮󠄁は、大きさも色も固さも違う食材ひとつひとつが、うま味、彩り、栄養等のおいしさを出し合った料理です。
サツマイモの茶衣天ぷらは、精進揚げといい、旬の野菜を使った天ぷらです。
明日は、いよいよ体育大会ですね。
どのクラスもしっかり食べて、パワーをつけて頑張って下さい。