2月18日(金)食育の日 犬山を味わおう♪
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/02/18
給食室
ソフト麺 五目あんかけ 野菜のごまきなこ和え 犬山抹茶豆腐ドーナツ 牛乳
3年生は、給食で麺の日は今日がラストになります。
★野菜たっぷりの五目あんかけ汁は、とろみをつけてあるので麺によくからみ、冷めにくいです。
むろあじの節からしっかりと時間をかけてだしをとって作っています。
干し椎茸や具材のうま味が詰まっています。
★旬のほうれん草をカルシウムや鉄分、たんぱくえる高野豆腐、きな粉、ごま、かつお節を加え、ごまきなこ和えにしました。
犬山の名物、げんこつ風味です。
★犬山抹茶豆腐ドーナツは、「もう一度食べたい給食大調査」デザート部門で 第1位でした。給食室で手作りしている愛情たっぷりのおやつです。
みんなのリクエストをとりいれました。
尾張で唯一お茶の生産をしている城東地区の日比野製茶さんの抹茶を、ホットケーキミックスに抹茶と豆腐、おから、豆乳を加えてひとつひとつ丸めて油で揚げて作りました。全校で約500個分にわけて計算しながら作ります。
1,2年生は学年末テスト中に、とってもいい甘い香りがしてきましたね♪
豆腐が入ってしっとりふんわりしています。
不足しがちな食物せんいもおいしく補えるように、おからパウダーを加えています。
高野豆腐、きな粉、豆乳、おから、油揚げ、いろいろな大豆食品を今日のメニューで使っています。
手で割ると中はとってもきれいな抹茶色の生地と、お茶の香りがほんのり楽しめますよ。
コロナ禍でいろいろ制限がありますが、給食をいつも楽しみにしている皆さんのリクエストに答えて、年度末、クラスみんなで仲良く食べてもらえたらと思います。
大人気の揚げパンやドーナツ、ブラウニーなど、手間も時間もかかるので大忙しメニューですが、調理員さんもみんなにおいしく食べてもらえるよう頑張って作って下さっています。
犬山の給食♪ 味わっていただきましょう。