学校日記

縦割り応援合戦【リハーサル】

公開日
2022/09/17
更新日
2022/09/17

生徒自治会のページ

今週は応援合戦の練習に熱を帯びた一週間となりました。
初の試みである縦割り応援合戦。
至る所で学年を超えた関わりが多く見受けられます。

classroomを駆使し情報を共有したり、下級生の教室へ三年生が教えに行ったり、団長や上級生の動きを日記などを通して下級生が感謝や憧れの文を書いたりするなど、この縦割り応援合戦がもたらす影響の大きさを感じています。

昨日のリハーサルを通して、各団の応援合戦の枠組みが見えてきました。
練習中盤に差し掛かってくると、不安が出てきます。それは「あの団の応援かっこいい」など他の団がよく見えてくることです。

でも私は思います。人間はないものねだりです。
あの団の応援がよかったと思うということは、逆に自分たちの応援も周りから見たらいいと思っている人がいるということです。
そういう考えになるのもわかりますが、自分たちの団長は常に先が見えない道の先頭を突っ走ってくれています。
是非、その団長の道に光が差し込むようにみんなで"応えて"いってほしいです。

私は確信しています。
体育祭当日の応援合戦がとても感動的な時間になるということを。
あと二週間。各団の個性あふれる応援合戦を期待しています。
頑張ろう、犬中生。
三連休、ゆっくり休んでくださいね。power!!