犬山市立城東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
【生徒会】緑の募金
学校の様子
生徒会の議員を中心に、朝、緑の募金を呼びかけています。
2年生 学級旗決め
2年生
四月に決めた学級目標をもとに、学級旗の作成に取り組んでいます。今日は、一人ひと...
5月7日 今日の給食
給食
今日の給食は、ごはん けんちん信田 五目きんぴら 切干大根の味噌汁 ミニフィッシ...
【週予定】5月5日から10日
お知らせ
※ 写真は授業の様子です。5日(月)こどもの日6日(火)振替休日7日(水)内科検...
【1-2】数学 正の数 負の数
1年生
正の数、負の数の学習でした。トランプを使って楽しそうに計算練習に取り組んでいまし...
【1-4】学級旗デザイン
学級旗のデザインをそれぞれで考えました。一生懸命考えていました。どのようなデザイ...
5月2日 今日の給食
今日の給食は、「端午の節句献立」ごはん ぶりの照り焼き 小松菜のごま和え 若竹...
【教員研修】うれしい、楽しい、道徳大好き!
岐阜聖徳学園大学教授の山田貞二先生をお招きし、道徳の示範授業をしていただきまし...
5月1日 今日の給食
今日の給食は、「八十八夜の献立」たけのこご飯(自校炊飯) ちくわの犬山茶衣天ぷ...
1年生理科 アブラナ胚珠の観察
1年生の理科の授業では、アブラナの胚珠の観察を行いました。顕微鏡を覗くと、とても...
4月30日 今日の給食
今日の給食は、ごはん さばの銀紙焼き 和風ポテトサラダ わかめと青菜...
3年生数学 因数分解
3年生
3年生数学では、因数分解の学習をしていました。生徒たちは、与えられた式を見ながら...
【教員研修】犬山の学び合いについて
犬山市教育委員会授業づくりコーディネーターの水谷先生をお招きして、犬山の「学び...
4月28日 今日の給食
今日の給食は、「大阪・関西万博献立 ~中華人民共和国~」麦ご飯 しゅ...
女子卓球部
部活動
4/27(日)に、春季犬山市民大会が行われました。【結果】 3年生:優勝🥇 準優...
【週予定】4月28日から5月2日
※ 写真は授業の様子です。29日(火)昭和の日30日(水)内科検診5月1日(木)...
認証式
オンラインによる認証式を行いました。役員の認証状を3年生の代表生徒に手渡しました...
修学旅行の学級分散の候補決め
修学旅行の学級分散の候補について、各学級でどのコースを選ぶかを話し合いました。
4月25日 今日の給食
今日の給食は、中華めん 野菜しおラーメン ホキと大豆の野菜あん 手作りマーマレー...
自然教室まであと・・・日
2年生の廊下に、自然教室までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。デザイ...
モラルBOX
現職教育グランドデザイン
進路通信
教育委員会より
2025年度
2024年度
2023年度
2025年5月
犬山市ホームページ ネット犬山市教委
愛知県私学協会(愛知県私立高校情報) 愛専各(専修学校・各種学校情報) 愛知県公立高校一覧