チャレンジ! 城東の里(1月19日)
- 公開日
- 2013/01/22
- 更新日
- 2013/01/22
校長室より
文化体験講座「チャレンジ! 城東の里」は、城東小学校の特徴的な行事であり宝物です。小学校でこれだけ多くの文化講座を開講できる学校は、それほど多くはないでしょう。新学習指導要領では【生きる力】の育成を重視し“確かな学力”“豊かな心”“健康な体”をその内容としています。そいて生涯にわたって学び続ける素地を養うことを求めています。教科等で伸ばす学力も大切ですが、それだけでなく、文化に親しむ心や健やかな体や心を育み全人的な成長を重視しているのです。子どもたちが、文化講座を体験することで、将来豊かな文化に進んで触れようとする気持ちを高めてくれたら何よりです。
今年もチャレンジのために38人の講師の方が来てくださいました。
1年生は親子で楽しむ簡単な工作のため、2年生以上の各教室で講師の先生に指導いただきました(除く3年生)。すべての講座を見て回り感心したことは、どの講座でも子どもたちが真剣に取り組んでいたことです。日常生活では触れる機会が少ない体験ばかりでしたので、やはりバーチャルではなく本物がもつ魅力のすごさを実感しました。このことは学校教育でも家庭に おける育児についても、大きな示唆を与えるものだと思います。どのように成長してほしいのかを意識しながら、日頃の関わりや体験の与え方を考えていくことが大切だと思います。文化を極めようとするのではなく文化に触れることが、豊かな人生を送ることにつながることが分かる人に育ってくれることを願っています