ここでかんばる
- 公開日
- 2015/06/03
- 更新日
- 2015/06/03
お知らせ
3年生の算数です
「かくれた数はいくつ」これはなかなか難しい。
四則計算は、ほぼできますね。 15+67 78−26 57×6 95÷5
計算の仕方を学習し、繰り返し練習して、だんだんできるようになってきます。
このような計算ができるようになると、はじめに、 □+15=45 の□はなんで小 という学習をします。
この場合 □を求めるには −(引き算)をすることになります。 足し算の式なのに 引き算が登場するのです。
ここで 「わからない」ということになってしまうことがあります。
算数の世界で は、自分の頭の中で、いろいろな計算をどう使って行くのかを学習して います。
さあ、頭を使って がんばろう!