けんぼく日記

1ねんせいの みなさんへ

公開日
2020/05/25
更新日
2020/05/25

1年生

【保護者の皆様へ】
おはようございます。本日より分散登校が始まります。Aグループのみなさんは、久しぶりの学校です。安全に気をつけて登校しましょう。Bグループのみなさんは、家庭で、時間割に沿って勉強を頑張れるよう、声かけをしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

〔1時間目〕国語
準備するもの ・こくごがくしゅうぷりんと(こうはん)
       ・ひらがなぷりんと(こうはん)
       ・国語の教科書
○「る」を書くときは、丸くするところを意識して書きましょう。色塗りも大事な勉強です。最後まで丁寧に取り組みましょう。
○リズムに合わせて音読をしましょう。
○「かき」と「かぎ」のように、点に気をつけながら書きましょう。

〔2時間目〕体育
準備するもの ・たいいくがくしゅうぷりんと(たいいく)
○プリントを見ながら安全に気をつけて、できるものに取り組みましょう。いろいろな動きを楽しみながらまねしてみましょう。
○26日(火)の「トイレのつかいかた」を読んで、思ったことをおうちの人に話してみましょう。

〔3時間目〕算数
準備するもの ・さんすうがくしゅうぷりんと(こうはん)
       ・算数の教科書
○6がいくつといくつに分けられるか知り、覚えましょう。
○「eライブラリ→小1さんすう→いくつといくつ→6はいくつといくつ」も参考にしてみましょう。

〔4時間目〕生活
準備するもの ・せいかつがくしゅうぷりんと(こうはん)
       ・生活科の教科書
○おうちの人と通学路を歩いて、通学路にある安全を守るためのものを探してみましょう。(教科書を参考にしてみてください。)
○見つけたものに丸をつけましょう。交通安全に気をつけながら取り組みましょう。

〔5時間目〕国語
準備するもの ・こくごがくしゅうぷりんと(こうはん)
       ・ひらがなぷりんと(こうはん)
       ・国語の教科書
○「ん」は形に気をつけながら書きましょう。色塗りも大事な勉強です。最後まで丁寧に取り組みましょう。
○文の終わりには必ず「。」をつけることを覚えましょう。
○絵を見て自分で文を作りましょう。(○○が○○する。のような文章を作ってみましょう。)

【1ねんせいの みなさんへ】
おはようございます。きょうから ぶんさん とうこうが はじまりました。がっこうに くる ぐるうぷの みなさんは あんぜんに きをつけて とうこうしましょう。おうちで がくしゅうをする ぐるうぷの みなさんは じかんわりを みながら べんきょうを がんばりましょう。はやく みんなそろって べんきょう できるひを たのしみにしています。