学校日記

  • 女子バスケットボール部【TRM in 犬山総合高校】

    公開日
    2024/03/30
    更新日
    2024/03/30

    部活動

    • 6247478.jpg
    • 6247479.jpg
    • 6247480.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221134?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223676?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77225024?tm=20250206144114

    先日犬山総合高校で練習試合を行いました。
    この1年間で何度も合同練習、練習試合を繰り返してきた地元の高校です。
    人数は少ないですが、顧問の先生も熱く、指導熱心で、部員も前向きにバスケットボールに取り組む姿がとても好感もてるチームです。

    強いだけのチームとは練習試合をやる意味がありません。
    たとえ弱かったとしてもいいチームはたくさんあります。
    学ぶことがたくさんあるチームとやることに私自身はこだわっています。

    カテゴリーは違いますが、この一年間、互いに高め合い、成長し合った姉妹チームとの練習試合も最近取り組んでたことが多く出て、good gameでした。
    3ヶ月後の夏の大会でいい報告ができるように、新年度もチャレンジしていこう。

    まだまだ伸び代はあります。
    新年度も共に成長していこう。

  • 【水泳部】 プール清掃を行いました!

    公開日
    2024/03/28
    更新日
    2024/03/28

    部活動

    昨日の午前中、プール清掃を行いました。
    水を抜いてみて、この1年間でプールの底に溜まった汚れの量にビックリ!みんなでゴミを拾い、壁や床を一生懸命磨きました。びしょ濡れになりながら、約3時間かけて綺麗にしたプールを見て、達成感を味わいました。
    4月から、またみんなで元気に泳ぎましょう!

    • 6246829.jpg
    • 6246830.jpg
    • 6246832.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221128?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223670?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77225021?tm=20250206144114

  • 女子バスケットボール部【全国出場校からの学び】

    公開日
    2024/03/26
    更新日
    2024/03/26

    部活動

    • 6246372.jpg
    • 6246373.jpg
    • 6246374.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221130?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223672?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77225022?tm=20250206144114

    今日は縁あって全国大会に連続出場をしている御田中学校と合同練習をさせていただきました。

    3時間半という時間があっという間でした。
    全国大会で上位を目指すチームのメンタリティーや練習の質など、今の自分たちのチームにないものがたくさんあり、今日から実践できることもたくさん教えていただきました。
    指導されている先生のバスケットボール理論のみならず、身体の使い方、動かし方など、さまざまな面からアプローチされていて、私自身が生徒以上に勉強になった時間でした。

    「数字は嘘はつかない」
    「3という数字をこだわってみる」

    3日続ければ「始まり」、3週間続ければ「習慣」となり、3ヶ月続ければ「変化」、3年続ければ「生活」という言葉もあるように、今日学んだことを忘れずに、アウトプットし、続けていきたいと思います。

    素晴らしい経験をさせていただいた御田中学校には感謝しかありません。ありがとうございました。
    残りわずかな春休みの練習にも生かしていきたいと思います。
    君たちの明るさ、目つきもしっかり誉めて頂きました。
    また明日から頑張ろう。
    1,2,3,team!!

  • 第1学年 彩り通信No.170 3月22日(金)

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    1年生

    • 6245334.jpg
    • 6245335.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221291?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223806?tm=20250206144114

    最後の学級集合写真です。
    みんなの笑顔がとても輝いています!!みんなの笑顔で先生達はいつも元気をもらっています!!本当にありがとう!!!

    1年生終了までの登校日数残り「0」日!!!
    みんなと過ごした1年間。毎日楽しく、笑顔の絶えない日々でした。温かい心を持ち合わせ、仲間のことを大切にするみなさんと学校生活を送れて幸せです。この1年を胸に秘め、来年度以降も最高の日々を過ごしていきましょう!!
    1年間ありがとうございました!!彩り学年の皆さんの今後の活躍を期待しています!!!

  • 第1学年 彩り通信No.169 3月22日(金)

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    1年生

    今日は各クラス解散の学活を行いました。
    担任の先生から修了証を受け取り、今年度の振り返りを行いました。1年を振り返って自分のできたこと、来年度に向かって頑張りたいことなどを担任の先生と話しました。
    学活の時間が2時間あったため、最後の学級レクを各クラスで行いました。どのクラスも和気藹々と最後まで活動できました。

    また、担任の先生にサプライズで合唱やメッセージカードのプレゼントをしました。1年間で1番お世話になった先生に感謝のこもったプレゼントを受けて先生を含め何人かの涙が見られました。本当に温かい心を持った学年だと実感しました。

    クラスの仲間との別れは惜しいですが、来年度に向けて春休みの時間を使って気持ちの切り替えをしていきましょう。

    • 6245294.jpg
    • 6245295.jpg
    • 6245296.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221482?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223984?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77225170?tm=20250206144114

  • 第1学年 彩り通信No.168 3月22日(金)

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    1年生

    • 6245108.jpg
    • 6245109.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221480?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223982?tm=20250206144114

    今日は修了式を行いました。
    学年の総代が修了証を受け取り、1年生を締めくくりました。

    修了式後には生徒会の認証式がありました。来年度学校をひっぱていくリーダーになります。生徒会長も言っていたように、生徒会だけが頑張っても学校は良くなりません。みんなで協力して学校をより生活しやすい環境にしていきましょう。

    集会の最後には生徒指導の先生からお話がありました。
    命の危険に関わる場所にいかない。トラブルに巻き込まれないように考えて行動する。SNSトラブルに気を付ける。以上のことに気を付け春休みを楽しんでください。

  • 第2学年 ☆★3月22日のスター★☆

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    2年生

    • 6245219.jpg
    • 6245220.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221127?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223669?tm=20250206144114

     今日は、2年生最後の日でした。朝から、「玄関を掃除しよう!」と自主的に玄関掃除をしてくれる生徒や他の生徒に積極的に挨拶する生徒が見られました。そんな姿に朝から元気をもらいました。
     修了式では、どの生徒もよい姿勢で式に臨む姿が見られ、最高学年としての自覚が感じられました。
     また、各クラスではそれぞれ1年間の締めくくりを行いました。これまでの思い出を振り返ったり、仲間にこれまでの感謝を伝えたりなど、各クラスのスタイルで最後の時間を楽しみました。どの生徒も、最後はとても良い表情で帰って行きました。
     4月から最高学年として、みなさんがどのような姿を見せてくれるのか、楽しみにしています。

  • R6 年間計画を訂正しました。

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    お知らせ

    /images/no-image.png

    R6 年間計画

    (訂正箇所)
    ○1・2年 第4回定期テストの日程が2月7日に変更しました。
    ○1・2年 第2回4科テストの日程が2月4日に変更しました。
    ○3年生を送る会 2月19日に追加しました

  • 第2学年 ☆★3月21日のスター★☆

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    2年生

     今日は、学年文化祭を行いました。有志発表では、楽器演奏や特技の披露、漫才など様々な発表を行ってくれました。発表者はもちろん、見ている生徒も一丸となって文化祭を盛り上げようとする雰囲気がとても素敵でした。また、後半では2年3組の文化祭実行委員が考えたオリジナルのドッチボールを全員で楽しみました。
     その後に行った学年集会では、各クラス、1年の振り返りを行いました。どのクラスも1年間での成長を感じられる発表でした。
     2年生として過ごす日も、あと1日です。残り1日。仲間との日を大事にしましょう。

    • 6243764.jpg
    • 6243765.jpg
    • 6243766.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221133?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223675?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77225023?tm=20250206144114

  • 第1学年 彩り通信No.167 3月21日(木)

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年生

    今日は1年生最後の学年集会を行いました。
    学年委員会のみんなで創り上げた最後の集会では、時間が無い中でスライド・原稿を作り、完璧な司会・運営を行ってくれました。

    行事部による1年間の振り返りスライドでは、4月から3月までの行事をまとめて見て、懐かしい気持ちになりました。1年間で多くの行事をみんなで取り組みましたね。
    生活向上部のスライドでは、今年度のできたこと、できなかったこと、来年度の目標をまとめました。どのクラスにも課題があり、来年度に向けて今一度考える時間となりました。

    集会の最後には、彩り学年スタッフからお話がありました。先生方のお話を聞いていると彩り学年のみんなは本当に愛されているんだなぁと感じました。それはみなさんの日頃の姿があってこそだと思います。塩野先生からの話にも合ったようにこれからも愛される集団であり続けてほしいと思います。

    1年生終了までの登校日数残り「1」日!!!
    明日はいよいよ最終日。みんな元気な姿で会いましょう!!!!

    • 6243791.jpg
    • 6243792.jpg
    • 6243793.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221292?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223807?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77225092?tm=20250206144114

  • 第1学年 彩り通信No.166 3月21日(木)

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年生

    今日は今年度最後の授業日でした。1年間お世話になった授業担当者の先生に、クラスで書いた感謝のメッセージを送りました。
    技能教科では作品の完成に向けてラストスパートをかけていました。
    来年度もどんな授業ができるか楽しみですね!!!

    1年間の授業お疲れさまでした!春休みに入っても勉強をする時間をしっかり確保しましょう!!

    • 6243749.jpg
    • 6243750.jpg
    • 6243751.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221478?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223980?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77225167?tm=20250206144114

  • 3月21日(木)の給食

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    給食室

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・ごはん
    ・ハヤシライス
    ・れんこんサンドフライ
    ・コールスローサラダ
    ・りんごとクリームチーズのパイ

     デザートのパイは、クリームチーズとりんごの甘煮を包んだ、給食室手作りのパイです。
     今日で、令和5年度の給食は終了です。1・2年生の皆さん、1年間の給食はどうでしたか?「いただきます」・「ごちそうさまでした」の食事のあいさつはできましたか?よく噛んで味わって食べられましたか?調理員さんや野菜などの生産者に、感謝して食べることができましたか?また、給食では、食べ慣れない料理や苦手な料理が出ることもあったと思いますが、半分は食べることができましたか?1・2年生の皆さんは、どのクラスも給食の残しが少なく、食缶が空っぽになって戻ってくることが多かったので、調理員さんは、がんばって調理した給食をおいしく食べてもらえたことを、とても喜んでいましたよ。成長期まっただ中の中学生の皆さんは、大人よりも多くの栄養が必要です。ぜひ、4月以降の給食もよく噛んでしっかり食べてほしいです。また、給食のない春休み期間の食事も、3食栄養バランス良く食べるよう心がけましょう!

    • 6242917.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218526?tm=20250206144114

  • 第1学年 彩り通信No.番外編 3月20日(水)

    公開日
    2024/03/20
    更新日
    2024/03/20

    1年生

    • 6242425.jpg
    • 6242426.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221477?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223979?tm=20250206144114

    今日は吹奏楽部が出場するSpring Concertが犬山市文化会館でありました。
    犬山市内の中学校と高校生が出場したコンサートの1番始めに南中の演奏がありました。
    1年生が多く在籍する吹奏楽部は、演奏会を聴きに行くたびに音色が力強くなり、レベルアップした姿が見られました。
    いろいろな場面で彩り学年の皆さんの活躍する姿が見られて嬉しいです。
    今日は素晴らしい演奏を聴かせていただきありがとうございました!!!

  • 第1学年 彩り通信No.165 3月19日(火)

    公開日
    2024/03/20
    更新日
    2024/03/20

    1年生

    今日は5限に別れの花束を書きました。クラスで円になり1枚の紙にクラス全員分、1年間の感謝の言葉を書きました。
    今のクラスで登校するのも残り2日です。1年間共に生活をし、成長した仲間と解散するまでの残りわずかな日々を楽しんでほしいです。
    この別れの花束は中学校生活の大切な思い出になると思います。完成を楽しみにしていてください!!

    明日は祝日となりますが、1日だけの休みです。生活リズムが崩れないように早寝・早起きを心がけてください。

    1年生終了までの登校日数残り「2」日!!!
    お世話になった友達・先生に1年間の感謝の気持ちを伝えよう!!

    • 6242263.jpg
    • 6242264.jpg
    • 6242265.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221476?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223978?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77225166?tm=20250206144114

  • 第2学年 ☆★3月19日のスター★☆

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    2年生

    • 6242134.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221122?tm=20250206144114

     学年文化祭の打ち合わせをしている様子です。2年3組が主導して、有志発表の流れを説明しています。2年3組のメンバーがこれまでたくさんの準備をしてくれました。学年全員で、学年文化祭を盛り上げましょう。

  • 3月19日(火)の給食

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    給食室

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・焼きそば
    ・ほたてと厚揚げの中華うま煮
    ・揚げぎょうざ
    ・デコポン

     主食の焼きそばは、南中生大好きメニューです。給食の焼きそばの麺は、名前の通り麺をオーブンで焼いて調理しています。大きな釜で肉やキャベツなどの具をしっかりと炒めてから、焼いた麺を混ぜて作りました。具と麺を混ぜるのは、とても力のいる作業ですが、調理員さんが南中生のために一生懸命作ってくれました。
     デコポンは、清美(きよみ)とポンカンをかけあわせて作られた柑橘で、皮の上がぽっこりとしたコブのように盛り上がっているのが特徴の果物です。甘みが強く、すっぱすぎないさわやかな酸味が人気です。
     「中華うま煮」のほたては、先月に引き続き、生産者支援プロジェクトにより無償で提供された北海道産のほたてです。

    • 6241133.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218523?tm=20250206144114

  • 第1学年 彩り通信No.164 3月18日(月)

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    1年生

    • 6240476.jpg
    • 6240477.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221475?tm=20250206144114

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223977?tm=20250206144114

    今日は自然教室の実行委員顔合わせと海の体験活動の確認を行いました。
    多くの人が実行委員に立候補をしてくれました。自然教室のテーマは「自分たちでつくる」です。テーマを意識して行動してくれた人が多く居て自然教室が更に楽しみになりました。
    これから準備をすることがたくさんあります。みんなで最高の自然教室になるよう協力していきましょう!!

    1年生終了までの登校日数残り「3」日!!!
    来年度に向けて1年の振り返りをしよう!!

  • 令和5年度 Lions CUP結果

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    部活動

    • 6239411.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221120?tm=20250206144114

    滝高校にお邪魔して、Lions CUPに参加させていただきました。
    滝中学校や岐阜の巣南中学校、クラブチームのOCEANSとのトーナメント戦が行われました。
    3クオーターでの試合ながら、3試合あるため、1年生、2年生関係なく、試合に出られる良い機会になりました。
    接戦もあるなか、何とか全勝で優勝を勝ち取ることもでき、滝高校バスケ部とのエキシビジョンマッチもさせていただきました。
    高校生のスピード、体格、パワーに圧倒され、2クオーターだけで50点差をつけられましたが、格上相手に試合ができたいい経験になりました。

    夏大会まであと4ヶ月程です。自分たちに足りない力、自分たちの強みををそれぞれ再認識できたと思います。残りの時間で鍛え上げていき、地区予選、そして西尾張突破を目指して励んでいきましょう!

  • 第2学年 ☆★3月18日のスター★☆

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    2年生

    • 6240697.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77221109?tm=20250206144114

     クラスでの思い出を振り返りながら、クラスの仲間に1年間の感謝を込めてメッセージを書きました。仲間に対する感謝を一生懸命書いていました。メッセージを書くことで今年度が終わってしまうことを実感した生徒も少なくなかったようです。
    残り1週間。クラスの仲間と過ごす時間を大切にしてください。

  • 3月18日(月)の給食

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    給食室

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・麦ごはん
    ・あじの若草焼き
    ・春キャベツの塩昆布あえ
    ・犬山お茶つくね汁
    ・桃ゼリー

     キャベツは、春と冬に旬を迎えます。春と冬のキャベツは、見た目も味も異なります。冬のキャベツは、葉がギュッと詰まっています。煮込むと甘みが増すため、煮込み料理に適しています。春キャベツは、葉がふんわりとしていて柔らかいため、サラダなど生で食べるのに向いています。キャベツの違いを味わいましょう。
     犬山市の善師野地区で作られているお茶の葉を、つくねに混ぜ込みました。つくねは、給食室でひとつずつ釜に入れていきました。手間がかかっている分、おいしいですよ。

    • 6239786.jpg

    https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77218525?tm=20250206144114