第3学年 1月22日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩
- 公開日
- 2024/01/22
- 更新日
- 2024/01/22
3年生
明日から3日間、私立・専修学校の一般受験が始まります。“わくわく”していますか?それとも“不安でいっぱい”ですか?受験は、ほとんどの人が初めての経験かと思います。不安や緊張は感じても不思議ではありません。だから少しでも前向きな気持ちになるために、次のことに気をつけて受験に臨みましょう。
1,準備は、前日にしっかりやっておき、当日朝にバタバタしたり、忘れ物をしたりしないようにする。翌日の天気にも注意をして、雨や雪、寒さの対策をしておきましょう。
2,前日の夕食と当日の朝食は、消化の良いものを口にするようにしましょう。特に当日の朝食はちゃんと食べ、脳に糖分が補給できるようにすることが必要です。体調管理も実力のうちです。
3,前日は早く床に入り就寝し、朝は、早めに起き、出発までゆとりをもって行動できるようにしましょう。また早く起きることで、試験開始時には、脳が活性化するようにしましょう。
4,困ったことがあれば、一人で悩まないで、周りの人に助けてもらう勇気をもちましょう。決してそれは恥ずかしいことではありません。
3年生は、明日からの3日間は、受験に専念するために自宅学習となります。受験生の皆さんは大変ですが頑張ってください。吉報を待っています。受験のない人も次のステップに向けてしっかり学習しておきましょう。
本日、公立高校推薦受検希望者のWeb出願についての指導(配付プリント有り)をしました。登録については次のような日程と手順で行ってください。また注意点がありますので気を付けてください。
【手順1】必ず1/25(木)に愛知県公立高校出願システムのマイページにログインし、出願情報登録(STEP2)を行う。《ここでは検定料の納入はしません》
※登録する住所は、学校で登録している住所と同じにするために、本日お子様に配付したプリントの裏面に記された住所で登録をお願いします。
【手順2】1/26(金)に中学校で登録情報の確認をします。確認(承認)の連絡が入ったら、検定料納入の手続きに移ります。
【手順3】1/27(土)・28(日)で、入学検定料の納入(STEP3)を行います。
限られた時間内での手続きとなりますので、お間違いやお忘れのないようにお願いします。