学校日記

11月2日給食献立

公開日
2022/11/02
更新日
2022/11/02

給食室

 今日の給食は、高菜チャーハン 大豆とコーンのフリット 大根の中華和え 中華風スープ 牛乳 です。
 今日のご飯は、高菜を使って給食室の釜でα化米と一緒にアレンジして炊き込みました。
「高菜」は、高菜は小松菜などが属するアブラナ科の葉野菜で、主な産地は九州です。実は、九州の高菜は「日本三大漬け菜」の一つとして、長野県の野沢菜、広島県の広島菜にならんで有名です。高菜には、βカロテンが100g中2300μg含まれています。このβカロテンは漬物にすると水分が抜けるため、100g中の割合がぐんと上がり、 高菜漬け100g中に3600μgのβカロテンが含まれます。 その他ビタミンCをはじめ、B1やB2、ビタミンKなどが豊富に含まれています。
 南部中学校では、毎月2〜3回給食室でα化米を使っていろいろな炊き込みご飯をつくっています。旬の食材を使った炊き込みご飯は、調理員さんたちの心のこもった料理です。
季節の味を食べましょう。

  • 5586936.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77219103?tm=20250206144114