10月26日給食献立
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
給食室
今日の給食は、奈良茶飯 さわらの竜田揚げ 飛鳥汁 柿なます 牛乳 です。
今日は奈良県の郷土料理です奈良県は近畿地方の中央に位置し、海岸に接しない内陸県です。聖徳太子の時代、奈良には都がおかれ大和朝廷が栄えました。政治的、社会的中心の場所として各地から名産品や様々な技術が集い、日本で最初に世界文化遺産に登録された法隆寺をはじめ、春日大社や東大寺など、歴史的建造物が作られた日本文化の原点ともいえる場所です。食文化においても日本の発祥の地とされ、茶、うどん、酒、豆腐などは奈良にルーツを持つ食材です。
炒った大豆とお米をほうじ茶で炊いた「奈良茶飯」、野菜と鶏肉をだし汁と牛乳で煮込んだ「飛鳥汁」、また全国第2位の生産地である柿を使った「柿なます」です。