学校日記

5月10日給食献立

公開日
2022/05/10
更新日
2022/05/10

給食室

今日の給食は、揚げパン 煮込みハンバーグ 枝豆サラダ パスタとキャベツのスープ 型抜きチーズ 牛乳 です。
 揚げパンは、一般的にはコッペパンを油で揚げ、砂糖で味付けした菓子パンのことです。 揚げパンが給食のメニューとして出されるようになったのは、東京都大田区の公立小学校に勤務する調理師が昭和27年に揚げパンを作り、学校を欠席した子供の家に届けさせたことがきっかけだといわれています。作ってから時間が経過して硬くなってしまったパンをおいしく食べられるようにと考え、揚げパンを作ったそうです。
揚げパンの作り方を紹介します。
1、揚げ油を200度程度に温めておく。
2、その油でコッペパンを上げるのですが、浮かないように上下を返しながら表面にうっすら色がつくまで30秒ほど揚げる。
3、ココア(純ココア)と砂糖を振るい合わせておく。
4、振るい合わせておいた調味料(ココアと砂糖)を揚げたコッペパンに(パンが熱いうちに)まぶす。
 おうちでも作ってください。