学校日記

12月13日(月)の給食

公開日
2021/12/13
更新日
2021/12/13

給食室

ごはん 豆腐入り松風焼き キャベツの干しえびあえ さつまいも入り呉汁 牛乳です。

 豆腐入り松風(まつかぜ)焼きは、給食室で手作りしました。
少し早いですが、お正月料理を12月の献立にとりいれて紹介しています。
 
 松風焼きとは、鶏ひき肉に野菜や味噌を混ぜて、表面に、ケシの実や白ごまを散らして焼いた料理です。
 表面がにぎやかな反面、裏は白く何もついてなくて寂しいところから、昔の歌人の言葉「浦は寂しい松風の音(浦の林の松に吹く風は寂しい)」から名前がついた風情のある料理です。
  
 「浦がない」=隠しごとなく、正直にまっすぐに生きられるようにという願いを込めて、おせち料理のひとつとして食べられています。
 
 給食では、スチームコンベクションオーブンでボリュームたっぷり、肉厚の松風焼きが出来上がりました♪豆腐や野菜もたっぷり入っているのでふんわり柔らかく、優しい味󠄀です。味噌とごまの香ばしい香りがします。

 冬休みに、家庭でもおせち料理を手軽に手作りしてもらえればと、給食だよりにレシピを紹介してあります。フライパンでもできるので、ぜひ気軽に作ってみて下さいね♪

  • 5132743.jpg
  • 5132744.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77220631?tm=20250206144114

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77223300?tm=20250206144114