10月13日(水) さつまいもの日
- 公開日
- 2021/10/13
- 更新日
- 2021/10/13
給食室
ご飯 鶏とさつまいもの甘酢煮 ほうれん草のなめ茸あえ 切干大根の味噌汁 牛乳 です。
10月13日は、さつまいもの日です。
「栗よりうまい十三里」という言葉を知っていますか?「十三里」とは、さつまいもの別の呼び方です。
江戸時代に焼き芋が庶民の間でブームになり、江戸から十三里(約52km)離れた現在の埼玉県川越のさつま芋が、栗よりもおいしいというキャッチフレーズで、売り出し大ヒットしたそうです。
栗(九里)より(四里)は、9+4=13の「十三里」とかけています。
埼玉県川越市はさつまいもの産地として有名です。とてもおいしく人気があったことから生まれた言葉です。
川越市の市民グループ・川越いも友の会が、さつまいもの旬が10月なので記念日に制定しました。
さつまいもの産地である埼玉県は、昨日の給食の郷土料理で取り上げて紹介しました!
今日は、素揚げしたさつまいもと、鶏肉と大豆の唐揚げを甘酢でからめました。 季節の食材を味わいましょう♪