学校日記

9月30日(木)の給食

公開日
2021/09/30
更新日
2021/09/30

給食室

手巻きごはん (麦ご飯 いかスティック スティック納豆 ツナかんぴょう煮 手巻きのり)チンゲン菜のたくあん和え かぼちゃ入りごま味噌汁 牛乳 です。

 自分でご飯と好きな具を海苔で巻いて、手巻きごはんにして食べます。
かんぴょうとは、夕顔(ウリ科の植物)の果実をひも状にむき、干して乾燥させたものです。栃木県が生産量日本一です。カルシウムや食物繊維が豊富です。
給食室で、長いかんぴょうを水で戻して、包丁で切ってツナと一緒に煮ました。

 納豆は、蒸した大豆を納豆菌で発酵させた日本の伝統食品のひとつです。

 暑さで食欲がない人も、いろいろな具があるので、ご飯も残さずもりもり食べてパワーをつけて欲しいです。

  • 4989543.jpg

https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089/blog_img/77220584?tm=20250206144114