7月1日(木)〜管内大会応援献立〜
- 公開日
- 2021/07/01
- 更新日
- 2021/07/01
給食室
勝ち進むぎごはん 元気丼(具) レバー入りつくね チンゲン菜と切干大根のえびごまあえ 牛乳 です。
今日から7月! 今週末には、いよいよ管内大会を控えている部活動もありますね!練習も大切ですが、毎日の食事も大事です。 給食では、もっている力を十分発揮できるよう、栄養満点の献立で応援します!!
運動している人に特に不足しがちなカルシウムと鉄が豊富な献立です。
鉄分が豊富なレバー、干しえび、チンゲン菜、カルシウムは、牛乳、高野豆腐、チンゲン菜、干しえび、切干大根に多く含まれています。
鉄分は、血液中の赤血球が酸欠状態にならないように、体のすみずみへ酸素を運ぶ働きをしています。
ビタミンB1が豊富な豚肉、麦入りごはんを使い、糖質のエネルギー代謝が効率よく使われるようにしています。
ビタミンB1の働きをさらにパワーアップしてくれるアリシンが多い玉ねぎやにらをたっぷり入れて組み合わせました。元気がでてくるメニューです♪
ビタミンB群が不足すると、代謝がうまく行われず、筋肉に疲労物質の乳酸がたまって疲れやすくなり、スタミナが維持できません。栄養バランスも大事です。
ビタミン・ミネラルが豊富な野菜、エネルギーのみなもと、麦の入った『勝ち進むぎごはん』とともに、モリモリ食べましょう。
縁起のよいえび、赤い色は、勝利のカラー。みんなで食べて応援しましょう♪