6月7日(月)の給食 「歯と口の健康週間」
- 公開日
- 2021/06/07
- 更新日
- 2021/06/07
給食室
わかめごはん 厚揚げの鶏そぼろあんかけ 小松菜とツナと大豆のごまサラダ 新玉ねぎの味噌汁 牛乳 です。
6月4日から10日󠄀までは、「歯と口の健康週間」です。かみ応えのある食材を取り入れた「かみかみメニュー」や、歯の健康によい食べ物をたくさんとり入れ紹介中です。
厚揚げ、小松菜、ツナ、大豆、ごま、わかめは、歯を健康に保つカルシウムが豊富な食材です。中学生の皆さんが1日に摂取したいカルシウムは約900mg。今日の給食を残さず食べれば1/2以上のカルシウム量608mgが補えますよ。
プチプチ食感のごまや大豆もよく噛んで、消化酵素のだ液とよくあわせることで、消化がよくなり栄養素の吸収もよくなります。あごをよく動かすことで、頭の働きもよくなります。
味わって食べることで、味覚も発達します。
よく噛んでたべる習慣をつけましょう。