学校日記

ZUMIだより  4月14日(水) 008号

公開日
2021/04/14
更新日
2021/04/14

1年生

 今日も一生懸命、いろいろなことに取り組みました。まずは、昨日今日と取り組んだNRT(教研式 標準学力検査)。このテストは、みなさんが小学校6年間で学習してきた内容が、どれくらい定着しているかをはかるものです。1カ月半後くらいに結果が返ってくる予定になっています。3時間目からは、学級ごとに、班ポスターづくりをしたり、学級訓を考え決定したり、決定した学級訓をもとに学級旗のデザインを考え描いたり、たくさんの内容でしたね。一番上の雑巾掛けの写真にもあるように、この週の生活の中で、学級ごとの工夫も随所に見えています。
 6時間目は、体育館で、清掃の取組方、部活動の本入部までの歩みの説明を受けました。最後の10分間で、学級対抗ボール渡しを行いました。和気あいあいの中にも「勝利するぞ」という気持ちが表れていて、楽しいひとときになりました。