学校日記

  • 【1年生】スマイル!

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    1年生のページ

     道徳の授業で「他の人が言われた『ありがとう』なのに、なぜ、自分もうれしくなるのだろう?」と考えたとき、「誰かが悪口を言っているのを聞くのが嫌なのと同じ」とか、「笑顔を見て笑顔になるのと同じ」という意見が出てきました。

     写真は、朝からスマイルの1年生です!

  • 3年生 清掃時の様子

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    3年生のページ

    犬山中学校の生活の3本の柱は「A(あいさつ)」「S(せいそう)」「U(うたごえ)」ということで、3年生の多くの生徒が生活の中の清掃に高い意識をもって臨んでいます。やらされる清掃から、担当場所が美しくなる、皆が気持ちよく生活できるなど高いレベルの充実感が味わえている生徒も多くなってきています。

  • 2年生 授業

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    2年生のページ

    社会と英語の様子です。

    週の終わりの1日ですが、頑張っています✨

  • 2年生 自然教室に向けて

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    2年生のページ

    自然教室での施設の使い方を確認しました✨

  • 1年生の今日の様子

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    1年生のページ

    6時間目に郊外学習についての説明を聞いている姿。

    ・持ち物・服装。日程概要。

    グリーンバレイ デイリキャンプ場・グリーンバレイ アスレチック場

    真剣に聞いてる姿がありました。

  • 2年生授業の様子

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/09

    2年生のページ

    国語の授業では、心情描写などを読み取り、主人公の気持ちについて考えました。

    クラスメイトと話し合いながら楽しく学ぶことができていて良いですね!

  • 3年生修学旅行に向け

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年生のページ

    今日午後、修学旅行の往復の新幹線の座席と3日目の学級分散活動のバス座席を決めました。話し合いながら最適に近い座席配置を決めたようです。また、しおりも少しずつ中身の厚さを増してきました。修学旅行当日がとても楽しみです。

  • 3年生 道徳授業 仕事とやりがい

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年生のページ

     修学旅行で訪れるTDLのカストーディアル キャストを取り上げた題材でした。嫌々と感じた仕事、やりがいと感じた仕事、同じ仕事でも感じ方や捉え方で成果や楽しさは大きく変化します。今日の授業では、いろいろな立場に気持ちを置き活発な話し合いができていました。5月29日のTDLでは、しっかり楽しみながらも、ゲストをもてなし夢と感動を与えたいというキャストたちの数多くの願いも感じ取れたら思います。





  • 犬中職員 救命救急法講習 

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    学校日記

     先生方も1年に1回以上、必ず全員で救命救急法講習を受けています。生徒の大切な命に関わる大切な講習なのでどの先生も真剣に受講しています。人は心肺停止後3分を過ぎると急激に生存率が下がるといわれています。従って心臓マッサージやAEDの扱いは教員として必ず学ばねばならない内容です。

    ところで、犬山中学校の生徒の皆さん二つのAEDは、校内のどことどこにあるのは言えますか?ぜひ一度確認をしておきましょう。

  • 【1年生】学年レク

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    1年生のページ

     学年委員会が企画した初めてのレクリエーション。猛獣狩りゲームと、ケイドロを楽しみました。

     青空の下、元気な笑い声が響きました。企画してくれた学年委員の人たち、ありがとう。

  • 3年生 今日の授業の様子

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    3年生のページ

     連休明けで、リズムがつくりにくい今日でしたが、みんな集中して授業に臨めています。英語も、数学も少人数授業の利点を生かし、協働の学びの場を多く設定し主体的に学習できています。

  • 2年生 授業

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    2年生のページ

    保健と理科の授業の様子です。

    保健は薬物乱用と健康について学習をしています。

    理科はペア活動を通して知識の定着をしています。

  • 3年生 修学旅行1日目の学級スタンツ練習

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/02

    3年生のページ

    修学旅行1日目 浦安音楽堂で学級ごと披露する学級スタンツの練習を6時限目にしました。かなり形も整ってきて、どの学級も羨ましいくらいとても楽しそうに踊っている姿が見られました。

  • 2年生 雨の日

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/02

    2年生のページ

    朝から雨のです。


    運動場での体育もできず、教室で学習をしました。


    外掃除担当の人たちも、教室掃除の応援にかけつけました。椅子の脚、棚の後ろ側など、普段の掃除ではやりきれない部分を掃除してくれました✨

  • 1年生の今日の姿

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/02

    1年生のページ

    入学してから1ヶ月経過。

    クラスの皆とも仲良くなり授業も楽しくなってきました。

    今日は英語の授業に見学してきました。

    ペアをかえながら会話をする姿に活気がありました。

  • 2年生 研タ

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    2年生のページ

    自然教室に向けて保健関係の話や合唱練習をしました。

  • 【1年生】6限学活

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/04/30

    1年生のページ

    6限の時間は、校外学習のバスレクやアスレチック計画など、各学級で決めました。

    より充実した校外学習になるよう、計画がとても大切。みんなが楽しめる活動になるとよいですね。


  • 3年生 数学、社会の授業の様子

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    3年生のページ

     数学の授業内容は、式と計算の展開(和と差の積)の学習でした。教科担任の先生が、大型トランプを使い数当てクイズをつくり先生が当てるという導入展開に、生徒たちは大盛り上がり。後で、原理を知れば「何だ、最初にトランプを出したカードの数の2乗しか残らないのか」「和と差の積は便利かも」と生徒がつぶやく授業でした。数学の先生の工夫に感心をしました。

     社会では、班ごとに出来事の説明が上手にできていました。

  • 1年生の今日の様子

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    1年生のページ

    図書館の様子

    昼・放課後の時間を利用し図書館に本を借りに来ました。

    気になる本を読んでる姿・借りている姿・何借りようか考えてる姿があります。


  • 2年生 授業

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    2年生のページ

    社会の授業の様子です。

    参勤交代を現代で行ったときの費用や労力をシミュレーションしていました。

    想像を膨らますとより一層面白いですね✨