学校日記

☆ ICT活用 第3夢【 officeアプリ活用 】☆

公開日
2021/07/14
更新日
2021/07/15

★ICT活用★

保護者の方々からは、生徒のICTスキルアップのために、本当にいろいろなアイデアをいただけています!ありがとうございます^ー^q今回は、ドキュメントやスプレッドシートを活用できる力を付けると良い!というお声に対して、取り組んでみました。




★ 第3夢 スプレッドシート ★
 ExcelのGoogleアプリ版です。




表計算ができると、数学や英語力UPにも繋がるもので、「 いろいろなことを自動化 」できます♩



今回は、試しに『 資格試験の解答用紙 』を作ってみました。
みんなが今学習しているSDGsには、いろいろな資格があります。
僕が勉強している一つが、「 eco検定 」。

効率よく勉強できないかなと。


▼ みんなに質問 ▼
問題集の不便なところって何だと思います??




(1)〇付けが大変
(2)解説の内容を教科書で探すのが時間がかかる
(3)点数をつけるのが大変
(4)入力済みの解答欄を消すのが面倒(ここだけプログラム)
  ※スマホだと(4)は不可です(できる方法はありますが、今回は割愛)

今回は、ここに絞ってすべて自動で表示されるようにしました。
(といっても、簡単な数式とちょっとしたコードで作った物ですが。)
自動で解答欄を消すのは、PCなどでは、起動ごとにに自動で消えます。
もしくは、一番上のボタンを押すと消えます。


【おわりに】
資格系は、こうやって作ってみるととても便利な気がしました。
スプレッドシートでいろいろ挑戦したい人も多いようなので、ここに作ったシートのリンクを貼っておくので、細工して自分流の物に繋げてみて下さい^ー^


▶シートのダウンローはここから

※注意※
そのまま使うと、共有状態なので、他の人が同時に使うと勝手に変更されてしまうので、『 ファイル → コピーを作成 』で使って下さい^^q

Gの上の「−」を押すと、右の模範解答が非表示になります。
スマホでもやりやすい大きさにしてみました。