joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 9月30日の給食

    公開日
    2015/09/30
    更新日
    2015/09/30

    児童の様子

     9月30日の給食は,

    ・あいちのこめこパン
    ・じゃがいものバターふうみに
    ・ウインナーサラダ
    ・やさいとくだもののゼリー
    ・ぎゅうにゅう

    です。

  • 運動会の思い出 〜心を一つに組立体操〜【6年生】

    公開日
    2015/09/30
    更新日
    2015/09/30

    6年生

     たくさん練習した組立体操。雨の影響で外での練習が少なかった。体育館と運動場では,何もかもが違った。仲間を信じ,最高の笑顔で,演技することができた。

  • 運動会の思い出 〜白熱した綱引き〜【6年生】

    公開日
    2015/09/30
    更新日
    2015/09/30

    6年生

     歯を食いしばって,一生懸命に綱を引いた。力いっぱい引いた。勝っても,負けても,真剣な表情はかっこいい。

  • 9月29日の給食

    公開日
    2015/09/29
    更新日
    2015/09/29

    児童の様子

     9月29日の給食は,

    ・むぎごはん
    ・ほきのあげに
    ・けんちんじる
    ・キャベツのおかかあえ
    ・ぎゅうにゅう

    です。

  • パソコン学習【3年生】

    公開日
    2015/09/29
    更新日
    2015/09/29

    3年生

     講師の方にきていただき,パソコンを使った授業を受けることができました。

     ローマ字を,キーボードで入力していきます。

     カ行以降は2文字以上が組み合わされていること,その中で例えばア段の音は全部「a」がついていることなどを,実際にキーボードで入力することでよく理解することができました。

  • あまりのあるわり算【3年生・算数】

    公開日
    2015/09/29
    更新日
    2015/09/29

    3年生

     3年生では,あまりのあるわり算を勉強します。

     まず最初は,数図ブロックを操作して例題をといていきます。

     わり切れる場合と・わり切れない場合があることを知りました。

     次時は,あまりの大きさに注目して考えます。

  • 外国語活動【6年生】

    公開日
    2015/09/29
    更新日
    2015/09/29

    6年生

     今回の外国語活動では,ゲームを通して「右に曲がる」や「左に曲がる」などを伝える活動を行いました。

     楽しく活動しながら,英語に親しむことができました。

  • ふれあい運動会がありました

    公開日
    2015/09/29
    更新日
    2015/09/29

    4年生

     天候が心配された中,待ちに待ったふれあい運動会がありました。子どもたちは,皆張り切って応援したり競技に参加したりしました。朝から雑巾で運動場にたまった水を吸い出すなど,運動場のコンディションを整えるのに大変でしたが,途中で雨が降ることもなく全力を尽くした思い出いっぱいのふれあい運動会になりました。

  • 指揮の勉強をしました

    公開日
    2015/09/29
    更新日
    2015/09/29

    4年生

     音楽の時間に「メリーさんの羊」という曲を使って指揮の勉強をしました。遠藤先生のお話をよく聞いてからグループで学び合い開始です。それぞれがどんな「メリーさんの羊」にしたいかを考えて指揮をし,「力強いメリーさんの羊」などなど,一人一人違った「メリーさんの羊」にしました。笑顔いっぱいの1時間になりました。

  • 本日のふれあい運動会の各競技の開始予定時刻

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    お知らせ

    画像はありません

    本日のふれあい運動会の開始時刻を1時間繰り下げたので、各競技の開始予定時刻を変更しました。下記をクリックしてご覧ください。あくまでも予定時刻となりますので、お願いします。城東小学校ふれあい運動会プログラム変更時間