joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • トワリング伝達&講習会

    公開日
    2013/05/31
    更新日
    2013/05/31

    6年生

    昼放課の時間に、昨年の自然教室でみごとなトワリングを披露した6年生の児童が、5年生の児童に向けて、トワリングの技を実演してくれました。1年前に2か月あまり練習したトワリングは、一年後にも5年生のお手本となるような演技でした。また、最後には6年生から5年生に激励のエールを送ってくれました。今、練習に励んでいる5年生の児童も6月末の自然教室では、すばらしい演技を披露してくれることでしょう。がんばれ、20名のトワリング隊!!

  • 歯磨きの授業 1年

    公開日
    2013/05/31
    更新日
    2013/05/31

    1年生

    保健の大澤先生が教室で歯磨きの授業をしてくれました!

    大型テレビを使いながら、6歳臼歯の役割と歯磨きのポイントについて学びました!

    一生おいしくご飯を食べるために、毎日の歯磨きを大切にしていけると良いね!

  • ハートアップ集会 5月28日(火)

    公開日
    2013/05/29
    更新日
    2013/05/29

    お知らせ

    心が健康になれば、体も健康になります。
    全校で健康について考える「ハートアップ集会」が行われました。

    各委員会ごとに趣向をこらした発表がありました。
    また、ペア学年で並んで参加し、交流を深めました。
    楽しみながら、「心」と「からだ」の健康について考えることができました。

  • 6月の行事予定

    公開日
    2013/05/29
    更新日
    2013/05/29

    お知らせ

    画像はありません

    6月の行事予定をアップしました。

    下記リンクから
    6月の行事予定をアップしました。

    下記リンクから
    https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310192/doc/64151/1351091.xls

    または、右側下の「配布文書一覧」よりご確認いただけます。

  • 自然教室に向けて 〜トワリング練習〜 5年

    公開日
    2013/05/28
    更新日
    2013/05/28

    5年生

     一週間の練習期間の後,たくさんの希望者の中からオーディションで選ばれた20名の子どもたちが、毎日朝から練習に励んでいます。新しい技をどんどん吸収していく子どもたちのやる気と努力と柔軟さには驚かされます。本番が楽しみです!!
     残念ながら今回は選ばれなかった子どもたちが,トワリング以外の自然教室の多くの場面で活躍してくれることを期待しています!

  • パソコンの学習  −2年−

    公開日
    2013/05/28
    更新日
    2013/05/28

    2年生

     今日はPC室で,講師の先生からマウスの使い方などPCの使い方を学びました。
     お絵かき機能を使って,子どもたちそれぞれが大作を仕上げていました。
     休み時間には互いの作品を見合っていて,他の子の作品にも興味があったようです。

  • 教育実習生の中尾吉人先生です。

    公開日
    2013/05/28
    更新日
    2013/05/28

    お知らせ

    先生になるための勉強を学校で行う教育実習が城東小でも始まりました。

    5月27日(月)から4週間、4年1組を中心に一緒に勉強します。
    名前は、「中尾吉人」先生です。

    見かけたら挨拶をして、放課は一緒に遊んでほしいと思います。

    良い先生になれるよう、頑張ってほしいです。

  • 歌声集会 3年

    公開日
    2013/05/28
    更新日
    2013/05/28

    3年生

    今年第1回目となる歌声集会が5月27日(月)に行われました。

    今年の学年発表は3年生からです。

    「Hello! My Best Friend」はサビの部分に手話の振り付けがある歌です。

    子どもたちは力強い歌声と元気な振り付けを披露し、

    歌声委員会からグッドパフォーマンス賞をもらうことができました。

  • 5月 歌声集会

    公開日
    2013/05/28
    更新日
    2013/05/28

    6年生

    5月の歌声集会がありました。今回は、いつもと違ってペア学年がとなりにいます。
    6年生は『音楽のおくりもの』をペア学年の1年生と一緒に歌いました。
    顔を見合わせて歌う子どもたちには、笑顔がいっぱいあふれていました。

  • アサガオの観察日記 1年

    公開日
    2013/05/28
    更新日
    2013/05/28

    1年生

    芽が出て約10日たちました。

    はっぱが大きく成長し、本葉がでてきました!!

    アサガオの成長の様子を見るのは、嬉しいね♪