joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 校外学習 3年

    公開日
    2014/10/30
    更新日
    2014/10/30

    3年生

    校外学習で名古屋港水族館の見学をしました。普段見ることのできない生き物を見て子どもたちはとても喜んでいました。特に、イルカショーでは、イルカの大ジャンプに感動しました。

  • 生活科 なかよしフェスティバルに向けて

    公開日
    2014/10/30
    更新日
    2014/10/30

    2年生

     なかよしフェスティバルに向けて準備が進んでいます。
     体育館では,それぞれのゲーム屋さんの場所を決めました。
     6時間目には,他クラスのゲームを体験しました。どのゲームも楽しそうで,笑い声が聞こえてきました。

  • 下校を見守っています。

    公開日
    2014/10/29
    更新日
    2014/10/29

    児童の様子

    児童たちの下校の様子を見守るために、先生たちが下校指導をしています。家まで遠い児童たちは50分ほど歩いて下校です。交通安全を見守るため先生たちが下校の様子を見守っています。これからもずっと安全に気をつけて登下校して欲しいので、これからも続けていきたいと思っています。

  • 秋の校外学習その2

    公開日
    2014/10/29
    更新日
    2014/10/29

    4年生

     おいしいお弁当に舌鼓をうちながら学習できました。

  • 秋の校外学習その3

    公開日
    2014/10/29
    更新日
    2014/10/29

    4年生

     しっかりお話を聞くことができました。メモもびっしりととり,時間を考えて行動しました。あと半年で5年生。りっぱな5年生になれそうですね。

  • 秋の郊外学習へ行ってきました

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    4年生

     4年生は,木曽三川公園,輪中の郷,船頭平閘門を見学し,薩摩藩やデ・レーケのお話などを聞きました。「3つの川に整えるのに苦労したんだね。」「ぼくたちの世代は幸せだね。」などと感想を述べている子たちが見られ,大変有意義な時間になったようです。木曽三川公園のタワーから3つの川や千本松原を実際にて,歴史を身近に感じる日になりました。

  • 校外学習 その2 6年

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    6年生

    化石博物館の見学後、リトルワールドへ。

    修学旅行以来の班別行動!みんなワクワクしながら、様々な世界の家などの造りを学びました。

  • 校外学習 その3 6年

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    6年生

    校外学習最後のお楽しみは、サーカスです!ハンガリー・アメイジング・サーカス!!

    8人のすご腕サーカス団にみんな驚きと歓声の連続!

    しかも終盤には、この城東小学校の子と先生もなぜか?ステージへ!!

    みんな大爆笑&大歓声でサーカスはとても盛り上がりました!!

    小学校生活最後の校外学習。みんな安全に気をつけ行動でき、特別な思い出も作れました!

  • 運動会の思い出

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    5年生

     みんなが大きな声で力一杯応援をしました。

  • 運動会の思い出

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    5年生

     犬山音頭の発表です。6年生の人から何度か教えてもらい、本番では全校で大きな輪をつくり踊りました。